Quantcast
Channel: ~風に吹かれて~ by ポー(paw)
Browsing all 1474 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

狭山神社(東京都東大和市)

2018.2 東大和市に鎮座する「狭山神社」へ詣でました。 狭山といえば、埼玉県狭山市や狭山湖が浮かびますが、東京の東大和市にも狭山という地名があったのでしたー。とはいえ、狭山湖、多摩湖に近いんですけどね。 わずかにこんもりした丘上に鎮座しています。正面からもわずかに見上げるような空間の境内です。 正面の鳥居 両狛犬の外側の囲われている古い燈籠には「神明社」と掘られていました。 拝殿...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高木神社(東京都東大和市)

2018.2 狭山神社参拝の後、すぐ近くの「高木神社」へ詣でました。 道路拡張などで動かされたらしき境内入口の「馬頭観音、供養碑、庚申塔の碑」 境内入口正面 鳥居 境内の獅子舞像 なかなか個性的な像ですねー。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

皆既月食(怪奇月食?笑)2018.1&2014.10&2011.12&2000.7

2018.1.31 皆既月食 ブログをひっくり返してみたら、皆既月食は結構撮っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

伊勢山皇大神宮(神奈川県横浜市)

2018.2 もうちょっと早く出て明るいうちに参拝予定でしたが、暗くなっちゃいました。提灯の灯りがあるかと思ったら、真っ暗~~^^; iphone撮影の為、画質も悪いです。。。。。 一の鳥居 いや~大きいです。 二の鳥居 拝殿...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2018.2.12手賀沼付近のタゲリ

2018.2.12 久しぶりにkouchaと鳥を観に行きました。 kouchaが「タゲリ」が見たいという事で手賀沼付近へ探しに行きました。 さて、ググって入手した情報によれば、 「2月ごろ手賀沼で見られている。手賀川の辺り。冬の水田地で群れで見られることがある。警戒感が強い。」 う~ん、雲を掴むような感じで、どうやって探したら良いものか・・・・kouchaと知恵を絞りましたよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

堤(四面塔)稲荷神社(東京都練馬区)

2018.2 いつも前を通っていたのですが、やっと参拝できました。 境内正面 一の鳥居 拝殿 本殿 「西大泉の稲荷神社本殿」として練馬区有形文化財 立派な本殿です。 同じ境内の西側にある「御嶽神社」の鳥居 御嶽神社 とても綺麗にお手入れされている神社でした。氏子さんのこの神社に対する思いが見えるようでした^^

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大泉諏訪神社(東京都練馬区)

2018.2 こちらもいつも前を通っている神社です。道路は境内に沿っていますが、参道入り口は少し奥まっていました。 思ったよりも境内が大きくてビックリ! 参道入り口の西側には境内社の稲荷神社の一の鳥居 こちらが稲荷神社の鳥居の東側の諏訪神社の一の鳥居 広い境内です。 拝殿 境内の松の木が独特な空間を作り出しています。境内に松の木がある神社は、あまり無いような・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大原稲荷神社(東京都世田谷区)

2018.2 世田谷区代田橋にある「大原稲荷神社」へ詣でました。京王線の代田橋駅のすぐ近くです。線路沿いなので、京王線がひっきりなしに走っていましたよ。  う~む・・・・簡易的な鳥居です。「大原稲荷神社」の看板の奥の石モザイク壁のお宅が社務所でした!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

狭山神社(東京都東大和市)

2018.2 東大和市に鎮座する「狭山神社」へ詣でました。 狭山といえば、埼玉県狭山市や狭山湖が浮かびますが、東京の東大和市にも狭山という地名があったのでしたー。とはいえ、狭山湖、多摩湖に近いんですけどね。 わずかにこんもりした丘上に鎮座しています。正面からもわずかに見上げるような空間の境内です。 正面の鳥居 両狛犬の外側の囲われている古い燈籠には「神明社」と掘られていました。 拝殿...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高木神社(東京都東大和市)

2018.2 狭山神社参拝の後、すぐ近くの「高木神社」へ詣でました。 道路拡張などで動かされたらしき境内入口の「馬頭観音、供養碑、庚申塔の碑」 境内入口正面 鳥居 境内の獅子舞像 なかなか個性的な像ですねー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

奈良橋八幡神社(東京都東大和市)

2018.2 東大和市奈良橋にある八幡神社に参拝しました。 神社の入り口を通り過ぎ、東大和狭山緑地の駐車場に車を入れました。 神社入り口 階段を登りきると一の鳥居 一の鳥居手前に「御嶽神社」「大六大社」の祠がありました。大六大社ってあまり聞いたことがないなあと思って調べましたよ。 大六大社...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジョウビタキ♂

2008.2 神奈川県大磯町方面へ神社参拝に行きました。その途中でジョウビタキのオスに出会いました。 比較的都内近郊でも見られますが、オスをちゃんと撮れたのは初めてかも。冬鳥ですのでまもなく北へ帰っていくかなー。 こちらは大ケヤキのヤドリギ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高来(たかく)神社(神奈川県大磯町)

2018.2 大磯町方面へ神社参拝に行きました。春霞、暖かな一日でした。 まずは高来神社。 一の鳥居 奥は「高麗山」 二の鳥居 お隣は立派な天台宗のお寺・高麗寺慶覚院 高麗山はこの地図では一番右です。低山が連なる東のヘリですね。 参道 予想よりも結構な人が居て驚きました。大磯ガイド協会??のグループもあちこち歩いていましたよ。 灯柱「永代電燈料基金350円 大磯漁業組合」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

六所神社(神奈川県大磯町)

2018.2 大磯町方面へ神社参拝に行きました。春霞、暖かな一日でした。 高来神社参拝後、相模國総社 六所神社へ向かいました。 境内に隣接する駐車場へ向かう途中の大ケヤキ こちらは国道一号線から続く参道沿いの大ケヤキ(樹齢600年) こちらも大ケヤキ どの大ケヤキもコブコブで個性的です。 境内正面...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川勾(かわわ)神社(神奈川県二宮町)

2018.2 大磯町方面へ神社参拝に行きました。春霞、暖かな一日でした。 高来神社、六所神社参拝後に川勾神社へ向かいました。グーグルマップの航空写真地図を見ると、高麗山や二宮町の隣の吾妻山などは太古の時代、島だったように見えますね。 延喜式式内社・相模国二之宮 川勾神社 境内入り口...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熊野神社(東京都東村山市久米川)

2018.2 東村山久米川の熊野神社へ詣でました。西武新宿線沿いの熊野公園の脇にあります。公園は地元の方々の憩いの場所のようなとても良い公園でしたよ。 一の鳥居 境内入り口 熊野神社の創建年代は不詳ですが、元弘年間(1331~1334)久米川の合戦の時に新田義貞が後詰を置いた所といい、久米川村の鎮守として崇敬を集めました。 拝殿 手前右は手水社。手水社の屋根が立派です。 本殿 立派な本殿です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

八坂神社(東京都東村山市)

2018.2 久米川の熊野神社参拝後に八坂神社へ。近くの西武多摩湖線の駅は「八坂」駅です。 一の鳥居 境内入り口 大きな神社です。 境内 力石 拝殿...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

高齢者の肺がん治療

国立がん研究センター東病院より   ・知り合いのおばさんが一年に一度の健診で肺がんが見つかりました。 ・おばさんは80歳で、更に肺活量が著しく低い。 ・高齢者&肺機能が良くないとなると、手術で切ることは肺炎のリスクが高い。 ・抗がん剤も体力低下による肺炎のリスクが高い。 ・治療せずに様子をみるとの選択肢も与えられたが、出来る事なら「治療」したい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

布多天神社

2018.2 東村山の神社を2社参拝し、その後、調布の布多天神社を詣でました。 一の鳥居 甲州街道からちょっと入ったところにありました。 毎月第二日曜日は大骨董市のようです。この神社は江戸時代の布田5宿の総鎮守で、当時もこの神社の市場は賑わったようですよ。 けっこうな巨樹です。保存樹木となっています。御神木なのでしょうけれど・・・ちょっと痛々しいですね。 燈籠...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

節分草(セツブンソウ)

あっちゃこっちゃ行ってるんですが、公的にも年度末で忙しくて投稿が滞っています。もうサクラも開花しちゃいましたね^^; と思ったら、3/21今日は東京でも雪。もー気温のアップダウンについていけませんな。。。   2018.3.4 栃木市の「四季の森星野」へセツブンソウを見に行ってきました。 入り口はこんなところ。クルマを停めて直ぐですよ。...

View Article
Browsing all 1474 articles
Browse latest View live