2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢1(妙義山 石門巡り)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢1(妙義山 石門巡り) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。鹿沢へ行く途中、妙義山へ。 08:30前に妙義山登山口のある中之嶽神社前到着。 ホオジロ う~ん・・・何だったっけ?ミョウギカラマツ? 「ぐんまくん」(笑 第1石門 石門=アーチ状になっているんです。不思議な景色です。 第2石門...
View Article2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢2(妙義山・中之嶽神社)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢2(妙義山・中之嶽神社) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。鹿沢へ行く途中、妙義山へ。石門巡りの最後に中之嶽神社へ降りてきたわけですが、神社の写真だけ切り離して時系列を逆転して投稿します。 何やら大きな黄色い物体が・・・。 「日本一のだいこく様」だそうですよ。高さ20m、重さ8.5t...
View Article2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢3(鹿沢周辺の植物たち1)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢3(鹿沢周辺の植物たち1) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。妙義山の石門巡りの後、「みょうぎ道の駅」で昼食。その後、上信越道・松井田妙義IC~小諸ICを経て・・・・...
View Article2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢4(池の平湿原の植物たち)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢4(池の平湿原の植物たち) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。8/12、池の平湿原散策。池の平湿原有料駐車場(標高2050m、終日500円)に入れて、いざ植物観察開始。ヤナギラン、マツムシソウが至る所で咲いていました。 ヤナギラン 昆虫たちに囲まれて^^ マツムシソウ 蕾が色合いも良くて可愛いですね。 ハクサンフウロ...
View Article2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢5(池の平湿原の蝶々たち)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢5(池の平湿原周辺の蝶たち) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。8/12、池の平湿原散策。池の平湿原有料駐車場(標高2050m、終日500円)に入れて、いざ植物観察開始。ヤナギラン、マツムシソウが至る所で咲いていました。 花が多ければ当然、昆虫たちも多いわけですが、蝶もたくさん舞っていましたよ。...
View Article2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢6(鹿沢周辺の植物たち2)
2018.8.11~13休暇村嬬恋鹿沢6(鹿沢周辺の植物たち2) 休暇村嬬恋鹿沢へ行きました。kouchaに付き合って植物観察中心ですな。 8.11 18:03 休暇村嬬恋鹿沢の部屋から 8.12 05:49 休暇村嬬恋鹿沢の部屋から 8.13 01:54 休暇村嬬恋鹿沢の部屋から 8.13 06:46 休暇村嬬恋鹿沢の部屋から というわけで部屋からもいろいろな景色が楽しめたのでした。...
View Article上宮稲荷神社(清瀬市)
時間があると相変わらず神社参拝に行っていますよ。 上宮稲荷神社(清瀬市) 清瀬市郷土博物館のhpによると、創建は1624年。昔、裏の土手にはキツネ穴があったそうですよ。拝殿にはキンランの写真が飾られていました。境内はとても広いです。鎮座地が下宿の上なので上宮稲荷。
View Article加治神社(埼玉県飯能市)
2018.8 加治神社(埼玉県飯能市)地名は知っていたのですが神社があったので詣でました。 加治神社 吾妻天神さま 祭神:高御産巣日命、神御産巣日命、菅原道真...
View Article富士浅間神社(埼玉県飯能市)
2018.8 富士浅間神社(埼玉県飯能市) 飯能に富士浅間神社があるのですねー。と思ったら・・・ずいぶん前に来たことがあったのでした。2011年5月 滝の入タブの木上直竹下分にある富士浅間神社の裏山には埼玉県指定天然記念物「滝の入タブの木」。通常、四国、九州等温暖地に自生するクスノキ科のタブの木の中では最も北限にある。推定樹齢700年で、樹高20m、目通り5.5m,根回り7m,枝張り27mの大木。...
View Article氷川神社(埼玉県新座市馬場)
氷川神社(埼玉県新座市) 2018.8 いつも近くを通っていましたが、やっと詣でてきました。 参道が長くてびっくり。 左は「不発弾」 「不発だったことから、「火災除け」「災難除け」「厄災除け」「安全守護」の御利益があるとされています。不発弾を撫で、御利益をいただきましょう。」との事です^^ 「片山郷総鎮守社」...
View Article平尾杉山神社(東京都稲城市)
2018.9.1 ウォーキングを兼ねて稲城方面の神社へ参拝してきました。 小田急線「栗平駅」~あちこちの神社を巡って、南武線「南多摩駅」まで11kmくらい歩きましたわ。 う~ん・・・何の花でしょ?? まずは「平尾杉山神社」へ。 神社の裏は大規模に造成されていました。...
View Article大麻止乃豆乃天神社(おおまとのつのてんじんしゃ)(東京都稲城市)
2018.9.1 ウォーキングを兼ねて稲城方面の神社へ参拝してきました。 小田急線「栗平駅」~あちこちの神社を巡って、南武線「南多摩駅」まで11kmくらい歩きましたわ。 平尾杉山神社参拝後、一山超えて「大麻止乃豆乃天神社」へ 。地図しか見てなかったので結構高低差があって、ヘトヘトになりましたよ。曇りだと思ったら晴れてくるし・・・・。ポロシャツ、汗だくになっちゃいました。...
View Article青渭神社(東京都稲城市)
2018.9.1 ウォーキングを兼ねて稲城方面の神社へ参拝してきました。 小田急線「栗平駅」~あちこちの神社を巡って、南武線「南多摩駅」まで11kmくらい歩きましたわ。 平尾杉山神社参拝後、一山超えて「大麻止乃豆乃天神社」へ 。更に青渭神社へ。 狛犬の頭が凹んでいます。...
View Articleコロちゃん、18年間ホントにありがとう
2018.9.12 愛犬のコロが旅立ちました。1999.9生まれ。19歳目前でした。 母が旅立った後、父が里親募集でもらってきた生後3か月くらいのワンちゃんでした。父が旅立った時、コロにもちゃんと解ったようで泣いていました。 1989年生まれの長女、1993年生まれの長男の成長とともにコロちゃんも家族の一員として暮らしてきました。...
View Article高瀧神社(千葉県市原市)
2018.9 千葉方面の神社へ詣でました。 江戸尾立ての狛犬 境内にはたくさんの実が落ちていました。なんの実でしょう? 明治に建てられたようです。洋風な石碑ですね。調べましたが良く分かりませんでした。 底なし袋 高滝神社 祭神:瓊瓊杵尊 玉依姫命 別雷命 高滝湖を前に、松尾山を背に神社は鎮座しています。...
View Article笠森観音・笠森熊野神社(千葉県長南町)
2018.9 千葉方面の神社を詣でました。 笠森熊野神社 この岩のくぼみは熊野神社の真裏にありました。 駐車場が満杯になるほど訪れている方が多かったです。 笠森観音の境内にあります。 「笠森寺」は、延歴三年(784))の開基と伝えられています。 坂東33観音霊場の第31番札所として知られています。 岩山を背に、それぞれ高さの違う61本の柱で支えられた全国でも珍しい...
View Article玉前神社(千葉県一宮町)
2018.9 千葉方面の神社を詣でました。2016.12.31大晦日にも詣でています。 その時は残念ながら本殿・幣殿・拝殿は、建て替え工事中(平成29年3月竣工)でしたが、今回はばっちり^^ 神社前の明治時代に建てられた古い土蔵を改装したかき氷店「赤七屋」。2017.5開業ってことは前に行ったときは未だオープンしてなかったんだな。。。人気ですねー。...
View Article橘樹神社(千葉県茂原市)
2018.9 千葉方面の神社を詣でました。 ラストは橘樹(たちばな)神社。上総国二宮です。 橘紋 拝殿には「橘木神社」と。 立派な本殿でした。 本殿には「橘神社」と。 ここから奥は「弟橘比売命御陵」 吾妻池 誰も参拝に訪れる方は居ませんでしたが、空気・空間の静かな溶け込んでしまいそうな場でした。 橘樹神社...
View Article南アルプス・仙丈ケ岳1(2018.9.21~24)
う~、投稿できずにほぼ一か月経っちゃいましたねー。公私バタバタ忙しく・・・^^; 2018.9.21~24 南アルプスの仙丈ケ岳へ登ってきました。 一週間以上前から天気図とにらめっこ。21日に登る予定でしたが、天候が一日ズラした方が良さそうとの事で、山小屋予約も何とかズラすことができ行ってきました。...
View Article南アルプス・仙丈ケ岳2(2018.9.21~24)
う~、投稿できずにほぼ一か月経っちゃいましたねー。公私バタバタ忙しく・・・^^; 2018.9.21~24 南アルプスの仙丈ケ岳へ登ってきました。 15:01 遂に山小屋裏の「仙丈ケ岳藪沢カール」が姿を現しました。つづきです。山小屋から少し下がり水場へ。 カールの全貌がもっと良く見えるポイントを探して。 う~ん・・・分かりません。。。 まだ雲が流れてきて見えなくなったりします。...
View Article