テントウムシ
2017.5.3 さいたま市桜区・田島ヶ原サクラソウ自生地 たくさんのテントウムシが居ましたよ。 公園の側溝には、たくさんのテントウムシの蛹 側溝の上にはたくさんのテントウムシが。 ナナホシテントウ テントウムシ(天道虫・紅娘・瓢虫) ・コウチュウ目テントウムシ科に分類される昆虫の総称。 ・和名の由来は太陽に向かって飛んで行くことから、太陽神の天道からとられた。...
View Article赤塚諏訪神社(板橋区大門)
2017.4 板橋区大門にある「赤塚諏訪神社」へ詣でてきました。 随神門 立派な門です。 赤塚諏訪神社は、千葉介自胤(赤塚の領主)が、長禄年間(1457-60)に信濃国の諏訪大社を勧請して武運長久を祈願したと伝えられ、十羅刹諏訪合社と称して下赤塚村の鎮守社だったといい、明治時代には村社に列格しました。 参道両脇の「夫婦イチョウ」はかなりの巨樹です。 拝殿 左側、立派な本殿です。 本殿...
View Article赤塚諏訪神社・富士塚(浅間神社・下赤坂富士)
2017.4 赤塚諏訪神社参拝後、すぐ近くの赤塚諏訪神社・富士塚(浅間神社・下赤坂富士)へ。昔は、こぶ欅と同じように諏訪神社の境内だったのかな。首都高速5号池袋線沿いにありました。 富士塚頂上へ向かう参道。結構な勾配でした。 富士塚山頂眺めが良かったですよ。
View Article赤塚氷川神社(板橋区赤塚)
2017.4 赤塚氷川神社(板橋区赤塚)に参拝してきました。 住宅街の中、参道がとても長くて驚きました。 参道は、とても太い幹の欅並木です。 境内入り口 立派な鳥居です。 柔らかい雰囲気の拝殿です。 赤塚氷川神社は、赤塚諏訪神社同様、長禄元年(1458年)赤塚城主千葉介自胤が武蔵一ノ宮氷川神社の御分霊を奉請して創建されました。 本殿は良く見えませんでした。 境内の末社ん?何かいる???...
View Articleイワウチワ(岩団扇)
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。 まずは、イワウチワ。ちょっと遅かったですが、幾つか見れました。いや~、可愛い花でした。 イワウチワ(岩団扇) ・イワウメ科イワウチワ属の多年草。・葉の長さと幅は2.5-7...
View Articleイワカガミ(岩鏡)
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。 お次は、「イワカガミ」。こちらは、ちょっと早かったようです。山頂付近に、相当量の蕾がありましたので、かなりの規模で群生していました。高山でなくても見られるんですねー、ビックリ^^ 日当たりの良い場所で咲いている個体が幾つか見られました。...
View Articleヒカゲツツジ
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。...
View Articleイカリソウ(碇草)
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。お次はイカリソウ。確かに花が⚓の形ですね。ちょっと大きめの花で、割と暗めなところで咲いていて、風でユラユラするので撮りにくかったです。なんと、全草、精力剤になると。。。可愛い花だとおもったのですが、なかなかのパワーを秘めてるわけですな(笑...
View Articleヒトリシズカ(一人静)
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。2017.4.9 山梨県内の花々で咲き始めていたヒトリシズカが、満開でした。ずいぶん沢山咲いていましたよ。 ヒトリシズカ(一人静 )・センリョウ科...
View Article坪山・野山観察ハイキング(山梨県上野原市)~坪山6
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑)坪山・植物観察ハイキングの登山編です。 一宮神社先の左側へ駐車。女性がいて、お金を払おうとしたら、どうやらワラビを販売している方のようで、駐車場代は、ポールの貯金箱のような中へ。う~ん・・システムがちょっと分かり難くかったです。...
View Article坪山周辺の他の植物たち(坪山)~坪山7
2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。 なかなかしんどい山でしたよ(笑 でも、いろいろな山野草を見ることができました。いろいろ紹介してきましたが、他の植物たちもアップして終わりにします。 シャク(杓)(ヤマニンジン)セリ科シャク属の多年草。葉は山菜として食用にされる。また、根は、ヤマニンジンと称して食用にされる。車を停めた辺りにたくさん咲いていました。...
View Article田島ヶ原6(2017.4.28&5.3)
どんどん季節は移ろっていきます。 2017.4.28 田島ヶ原にて シロバナタンポポ 以前は東京周辺で見かけるタンポポは黄色しかなかったんだけど・・調べたら、タンポポは黄色と思っているのは、関東以北の人だけで、関西から九州では白花のタンポポが普通なのだそうです。ということは、温暖化の影響で北上してきているのでしょうか?? ハナウド咲き始めました。 サクラソウも少し残っていました。...
View Articleカワラヒワ
杉並区内 まー最近、いろんな鳥を家の近くで見かけます。カラス、スズメ、ハト、ワカケホンセイインコ、ヒヨドリ、ムクドリ、 シジュウカラ、メジロ・・・コゲラなんかもやってきます。この日は、カワラヒワがテレビのアンテナに止まって鳴いて いましたよ。
View Article一宮神社(山梨県上野原市西原)
一宮神社(山梨県上野原市西原) 坪山ハイキングに行った折り、すぐ近くにありましたので参拝しました。 良い感じの構えです。 拝殿・本殿 素朴な佇まいですが、昇り竜と下り竜が・・。 落ち着きのある綺麗な空間でした。 内は大木がうっそうとそびえ立ち、昼なお暗い神秘的な雰囲気に包まれています。本殿前の目通り8.4mの大スギの他、...
View Articleアマドコロ~田島ヶ原
2017.4.28&5.3の田島ヶ原。 アマドコロが満開でした。なんか花の並び方が可愛いですよねー。 いや~、すごい数です。 可愛いですよね。 この蜂が潜り込んでいましたよ。 アマドコロ(甘野老) ・キジカクシ科アマドコロ属の多年草。・同属のナルコユリ (Polygonatum falcatum)...
View Article御岳山ロックガーデン風景1(養沢鐘乳洞方面含)
2017.5.4 GW中、日帰りで御岳山周辺へ行ってきました。 花や鳥は後程、投稿します。ミソサザイの声が美しかった~~~♪...
View Article御岳山ロックガーデン風景2(ヒメレンゲ)
2017.5.4 GW中、日帰りで御岳山周辺へ行ってきました。 では、観察した植物たちを。。。。 あちこちで咲いていました。黄色が美しかったですよ。 ヒメレンゲ ベンケイソウ科 本州(関東地方以西)、九州の山地谷沿いの湿った岩上に生える多年草。 うちの庭には、雑草扱いのマンネングサが咲いています。良く似ていますね^^
View Article