Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

イカリソウ(碇草)

2017.4.29 山梨県上野原の坪山(1107.2m)へ行ってきました。

なかなかしんどい山でしたよ(笑

でも、いろいろな山野草を見ることができました。お次はイカリソウ。確かに花が⚓の形ですね。ちょっと大きめの花で、
割と暗めなところで咲いていて、風でユラユラするので撮りにくかったです。なんと、全草、精力剤になると。。。可愛い
花だとおもったのですが、なかなかのパワーを秘めてるわけですな(笑

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

 イカリソウ(碇草、錨草)

・メギ科イカリソウ属 の落葉多年草。
・花は赤紫色で春に咲き、4枚の花弁が、中に蜜をためる距を突出し錨のような特異な形をしているためこの名がある。
・東北地方南部以南の森林に自生し、園芸用や薬用に栽培されることもある。
・全草は淫羊霍(いんようかく、正確には淫羊藿)という生薬で精力剤として有名である。
・葉 イカリソウの有効成分としてはイカリインというフラボノイド配糖体が知られる。これらにより平滑筋が弛緩し
 陰茎などの血流が増えると考えられる。PDE-5の阻害は(かなり弱いが)バイアグラと共通の作用である。
 またこのほかにもいくつかの薬理作用が研究されている。by wikipedia


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles