Quantcast
Channel: ~風に吹かれて~ by ポー(paw)
Browsing all 1474 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ラクウショウの気根とオオアマナの森

2013.4.27 新宿御苑 今回、新宿御苑に来た目的は、オオアマナの花畑に突き出るラクウショウ(落羽松)の気根の写真を 撮ることでした^^ もっと、幻想的な感じを想像していたのですが、ノイチゴ?ノバラ?がけっこうの背丈で混じっていて、 ちょっと予想と雰囲気が違っていました。もうちょっと早ければ良かったのかなあ。。。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新宿御苑・その他

2013.4.27 新宿御苑 ヒマラヤスギ 大きいですね〜^^ 芝生に寝転がって撮影^^  黒っぽいのは、「芝生の花」ですよ。 う〜ん・・・解らない・・・ ハクウンボク(白雲木)  エゴノキ科の植物の一種 逆光に透かして・・・きれいでした。和名のイメージどおり^^ ホオノキの仲間 左がツボミ、真ん中が開き始め、右が開き切った花です^^ ホオノキの仲間 モクレン科です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ときがわ町〜東秩父村

ツバメくん 飛んでいるときを撮るのは難しいねー。 堂平山山頂(876m)より  ここまでクルマで来れます。 まだ新緑が若々しいです。 ときがわ町星と緑の創造センター 埼玉県比企郡ときがわ町(旧都幾川村)が国立天文台から、施設の老朽化、周辺環境の悪化や大型観測施設の稼動等によって閉鎖 された堂平観測所の譲渡を受け、キャンプ場等を整備した施設の名称。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホオジロ

堂平山山頂付近で出逢ったホオジロくん。クルマに乗り込んだら近くまで来てくれて、長時間観察できました。 ホオジロ ホオジロ(頬白、Emberiza cioides)は、スズメ目ホオジロ科ホオジロ属に分類される鳥類の一種。 シベリア南部、中国から沿海地方、朝鮮半島、日本まで、東アジアに広く分布する。日本では種子島、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウミウシ探索隊出動

2013.4.28 ウミウシ探索隊出動〜 GW前半三連休の初日、ウミウシ探索に出かけました。 2013.4.28 ++ウミウシ探索隊++神奈川県横須賀市長井5丁目潮のボトムは、小和田湾 12時15分...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シギ

2013.4.28 ウミウシ探索前に見つけた「シギ」 「チュウシャクシギ」でいいのかなあ? チュウシャクシギ(中杓鴫、学名Numenius phaeopus)は、チドリ目シギ科に分類される鳥類の一種。その名前の由来は、大きく下に そったクチバシ。日本へは、旅鳥として春の渡りの時期には多数渡来する。秋の記録は少ない。by wiki 望遠1500mm 1/1250秒 偶然の一枚(笑

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

太田和つつじの丘

2013.4.28 ウミウシ探索不完全燃焼後、すぐ近くの横須賀市「太田和つつじの丘」へ いや〜、ここは隠れスポットですねー。ツツジ満開、香りもすごかったです。お見事でした^^ 逆光でキレイ さ〜て、コレは何の花でしょう? 群生していました。 カラスビシャク カラスビシャク(烏柄杓、学名:Pinellia...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森戸川源流・植物

2013.4.28 22:49 ベランダより  F/6.5  1/320秒 ISO500 2400mm望遠 若干シャープ加工 満月のときよりもクレーターの辺りが明暗で際立ちますねー。「宇宙兄弟」が浮かびます(笑...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

森戸川源流・生物

2013.4.29 二週間ぶりに森戸川源流を散策してきました。植物以外にもいろいろと観察できました。ウグイスがたくさん鳴いていましたよ。 ミスジチョウ  川沿いを歩いていたら飛んできましたよ。 ミスジチョウ  山地の樹林、渓流沿いなどで見られる。地上で吸水したり、獣糞に飛来する。  出ました! 「ハンミョウ」です。いや〜キレイです。数匹確認しました。 ハンミョウ  甲虫目 オサムシ亜目...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

生田緑地

2013.5.3 GW後半初日、どーせ、高速は混んでいて話にならないだろうという事で、生田緑地(川崎市多摩区)へ行って来ました。 家族連れで賑わっていましたねー。 ワカケホンセイインコ 世田谷区喜多見辺りの某回転寿司店で20分くらい待っている間に発見(笑) こんなインコが野生化しているんですからねー、オドロキで す。二羽居て、妙な鳴き声だなあと思ったら、この子でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軍刀利神社/奥の院・桂の大木

2013.5.4 一年半ぶりに愛するカツラに逢いに行って来ました。1998.5から今回で11回目! hpまで作っちゃってます→ The fairy of Katsura 中央の黄緑色の木が桂の大木です^^  以前よりも参道は、サクラが植えられていたり、歩きやすく随分整備されていました。 推定樹齢500年、高さ33m、目通り9m、根回り14m。 何度来ても、その大きさに圧倒されます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

払拭の滝〜大岳鍾乳洞の99歳のおばあちゃん

2013.5.4 桂の大木へ行った後、山梨県上野原市から県境を超え、東京都檜原村の払拭の滝へ 何度か来た事があるのですが、さすがGW。こんなに混んでるのは初めてでした。臨時駐車場まで用意されていましたよ。 滝までに道は、以前よりも随分とキレイに整備されていました。 過去の投稿↓ 2003.6ホタルを探しに 2008.8.30払拭の滝   このときの方が圧倒的に水量が多いですねー。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大宮八幡宮の菩提樹とタケウチトゲアワフキ

2013.5.5 東京都杉並区・大宮八幡宮 自転車でも行けるところなのですが、高円寺南口からバスに乗って行ってきました。 小学校低学年からお世話になっている神社です。950年!すごいですねー^^ 境内で植物観察〜(笑 ヒトツバタゴ (Chionanthus retusus) とはモクセイ科ヒトツバタゴ属の一種。 同じモクセイ科のトネリコ(別名「タゴ」)に似ており、トネリコ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

季節はずれの雪?ポプラのワタ種

2013.5.5 大宮八幡宮から隣接する和田堀公園へ・・ ムサシアブミ (科名サトイモ科 属名テンナンショウ属) 八幡宮の裏手で、またまたテンナンショウ属を見つけました。下の方から見上げて撮ってみました。縞々で面白いですねー。 神社に隣接する和田堀公園の和田堀池では、ゴイサギが、じ〜〜〜〜〜っと水面を凝視してましたよ^^...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒナゲシ畑・圧巻!!!!!

2013.5.16 埼玉県毛呂山町 ちらりと見えたヒナゲシ畑、思わずクルマを止めて近くまで行ってみました。いや〜、これだけの真っ赤な花の群生は、ホントに 圧巻でした。 こちらはモンツキヒナゲシ ヒナゲシ(雛芥子、雛罌粟(コクリコ)、学名:Papaver rhoeas)は、ヨーロッパ原産のケシ科の一年草。グビジンソウ(虞美人草)、 シャーレイポピー (Shirley poppy) とも呼ばれる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

5/17のお月さま

2013.5.17 19:53 2400mm望遠 f/6.5 1/160秒 iso400 -1露出補正 Canon PowerShot SX50 HS

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

バフンウニの殻の造形美

4/28のウミウシ探索時に拾ってきたバフンウニの殻です。 ウニの形や色が馬糞(ばふん)に似ているところから「馬糞ウニ」と付けられてます(笑 内側です。レースのようにキレイです。 外側全体です。見た目は突起が灰色っぽいですが、写真に撮ってよ〜く見ると紫色を帯びていますね。 いや〜緻密です。土器のデザインにでもなってそうだなあ。。。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エゴノキ満開

2013.5.16 埼玉県所沢市 夕方、トイレに寄った公園では、エゴノキが満開でした。 エゴノキ(Styrax japonica)とはエゴノキ科の落葉小高木である。北海道〜九州・沖縄まで、日本全国の雑木林に多く見られる。和名は、 果実を口に入れると喉や舌を刺激してえぐい(えごい)ことに由来する。緻密で粘り気のある材を将棋のこまなどの素材とする。by wiki...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤花夕化粧と昼咲月見草

夕化粧の方が二回りくらい小さいですね。(夕化粧の花径は1〜1.5cm位、昼咲月見草は4〜5cm位)どちらもキレイな色合いで好き ですね。 どちらも「夜」を連想させる名前ですが、お昼でも咲いています。ホントの月見草は、夕方に開花し朝には萎んでしまう一夜花のようです。 アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧) アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

幻想的なヤナギの種の乱舞

2013.5.12 清瀬市 マルバヤナギ(の仲間?) ヤナギ(柳、英語: Willow)は、ヤナギ科 Salicaceae ヤナギ属 Salix の樹木の総称。世界に約350種。葉は互生、まれに対生。托葉を 持ち、葉柄は短い。葉身は単葉で線形、披針形、卵形など変化が多い。 雌雄異株。果実はさく果で、種子は小さく柳絮(りゅうじょ)と呼ば れ、綿毛を持っており風に乗って散布される。...

View Article
Browsing all 1474 articles
Browse latest View live