2013.2.9〜11野沢温泉旅行3(スキー編)
2013.2.10 スキー編〜 野沢温泉スキー場は、スキー場発祥の地です。 昨夜は、外湯巡り、晩御飯を食べて、温泉卓球で盛り上がって、21時ごろバタンキュー^^;; 日頃の疲れが 溜まっていたせいか・・・。おかげさまで万全の体調で朝を迎えました(笑) 旅館の朝ごはん7:30に食べて、即出発!巡回無料シャトルバスでメインゲレンデの長坂へ。...
View Article4.完全性への道と多彩なエゴ
2008.10 ソウル (写真と文面は関係ありません) 完全性への道は、狭いが複雑ではない。 その道を歩み続けられる旅人は、選択という幻想を超越していて、?無選択?状態の中に存在している。真実 のみを選択しているとき、ほかの選択肢は存在しない。この狭い道を歩くことは、イドが、エゴと協調して、?すぐに得られる喜び?を追い求めるので、困難であり、多く...
View Article記念写真
2013.2.17 kouchaが、20日で成人を迎えます。女の子ならば、記念写真を撮る機会は多いと思うのだけど、男子は、 なかなかチャンスがありませんよね。私も結婚式の写真くらいしかありませんし。で、家内がkouchaに聞いたら まんざらでもないようで・・・てなわけで、家族写真も含めた記念写真を撮りに行きました。...
View Article5.光と闇/心体霊/意図と結果/どこかに’組み込む’ということ
光だけしか見えないことを選択してしまったとき、ともすると人々は、光のために闇を 破壊しようと考えてしまう。でも、あらゆる瞬間に、常に、ちょうど充分な闇があり、 ちょうど充分な光がある。どちらも、お互いの、存在を証明するために存在していると 言っていい。闇がなければ光は存在しないし、光がなければ闇は存在しない。 心と体と霊を一つにした者たちは、幸いである。彼らは二度生まれし者たちである。...
View Articleシロハラ
お腹が白っぽいから「シロハラ」なのかな。ピョンピョン地上を飛び跳ねて、キジバトと同じようにガサゴソ 餌を探していましたよ^^ 2013.2.3東京都練馬区石神井公園 シロハラ(白腹、学名:Turdus pallidus) スズメ目ツグミ科 中国東北部からロシア沿海地方にかけての地域で繁殖し、日本や朝鮮半島、中国で越冬する渡り鳥。...
View Articleヒヨドリ
都内でも、カラスやスズメと同じくらいよく見かけますねー。飼うと飼い主を見分けるなんて、とても人間に 慣れているんですねえ。。。そういえば、カラスと話ができる少女がいたなあ・・・ 2013.2.3東京都練馬区石神井公園 ヒヨドリ(鵯、Hypsipetes amaurotis) スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属...
View Article6.虚空と病気
氷の花 2008.12奥秩父 裁き、あるいは批判は、分離、不完全性、虚空を生み出し、それが病気を創造する。 霊体ばかりでなく、どんな体も、病気を作りはしない。病気は、特定の体が体験している虚空、すなわち、エネル ギーの流れが途絶していることの結果だ。 そして、もしもある体が機能不全に陥り、それ自身の虚空を埋めることーそれ自身を癒すことーができなかった...
View Articleムクドリ
ヒヨドリとくればムクドリですねー^^ 道路反対側の電線には30羽くらい留まっていました。 2013.2.21 東京都清瀬市 ムクドリ 東アジア(中国、モンゴル、ロシア東南部、朝鮮半島、日本)に分布する。日本国内ではほぼ全域に分布する留鳥で、 北部のものは冬には南部に移動するようである。 低地の平野や低山地にかけて広く生息し、都市部などの人家付近...
View Articleカワラヒワ
20羽くらい群れていたかな? 遠くから見ると、やっぱりみんなスズメっぽく見える(笑 拡大するとこんなに綺麗^^ 2013.1.29 川越 カワラヒワ 東アジア(中国、モンゴル、ロシア東南部、朝鮮半島、日本)に分布する。 日本国内ではほぼ全域に分布する留鳥。ただし北部のものは冬場は暖地へ移動する。 低山から低地にかけての森林に広く生息する。近年は、都市部の市街地の公園や川原などでも観察される。...
View ArticleTwitterのアカウントを乗っ取られたました。
Twitterのアカウントを乗っ取られたました。 フォロワーにダイレクトメールをなりすまして送っているわ、適当にツイートしているわ・・・^^; Twitterはたいして利用してないんですけどね。 パスワード変更して様子みてます。 なりすましツイートも削除しました。 関係者皆様、ご迷惑をおかけ致しました。 アカウントが乗っ取られた場合...
View Articleバン
東日本では夏鳥なんだ! ふ〜ん・・・温暖化の影響で留鳥になっちゃったのかな? 春一番!吹きましたねー^^ あちこちで卒業式みたい。kouchaも専門学校卒業式。CWニコルさん、 地球元気村村長・風間さん、良いお話でした。さ〜て、4月から大学3年編入♪ついていけるかな?(笑 2013.2.3東京都練馬区石神井公園 バン(鷭、学名:Gallinula chloropus) ツル目クイナ科...
View Articleハシビロガモ
くちばし、ひろ〜〜〜〜〜い(笑 なんか、水面を口を広げてすい〜〜〜と泳いでました。いっぱい植物性プランクトンなどを食べていたのかな^^ 2013.2.3東京都練馬区石神井公園 ハシビロガモ♂(オス) ハシビロガモ(カモ目カモ科マガモ属) 北アメリカ大陸やユーラシア大陸の高緯度から中緯度地域で繁殖し、冬季になるとアフリカ大陸北部、北アメリカ...
View Article7.依存・・・それは虚空を満たし、完全性を達成しようとする試み
2008.10 ソウル (写真と文面は関係ありません) アルコール依存症患者たちの遺伝子構造内にある特殊な形質は、彼らという存在の中に、ある?雰囲気?を 創造する。そしてその雰囲気は、激しい虚しさとして体験される。このタイプの虚しさは、きわめて拡散的で、肉 体にも感情体にも、知性体にも霊体にも影響を及ぼすことになる。この虚しさの衝撃を最後に体験するのが霊体...
View Articleヒスイカズラ
3/3(sun) 三鷹〜神代植物公園〜布田 8kmウォーキング♪ 温室に、なんと、翡翠色の花がありましたよ! 珍しいですよね、こんな色の花は^^ マメ科のつる性植物 自生地:フィリピン・ルソン島 つるはクズやヤマフジと同じ左巻きで、花穂はフジの花を大きくしたような豪華な花で、 長さは80〜150cm、200〜300個の植物には珍しい青碧色の花を咲かせます。その...
View Article熱帯スイレン
続きどえ〜す^^ 熱帯スイレン いろんな種があるんですねー。一輪すっくと立ち上がってゴージャスに咲く姿がいいですねー^^ 蓮(ハス)と睡蓮(スイレン)の違いは?? 丸い葉っぱがハス。切込みが入っているのがスイレンなどなど。。 ブルースモーク エンチャントメント ディレクターGTムーア 不明(ディレクターGTムーアの咲き始めかも。熱帯スイレンは開くごとに表情を変えるようです) イブリンランディグ...
View Articleベコニア園〜ムシトリスミレ
またまた続き〜 華やか〜!!!って感じですねー。 ベゴニアとは、シュウカイドウ科シュウカイドウ属に属する植物の総称。 なんとシュウカイドウ?? こちらは、そんなに派手ではないですけどね。。。 熱帯〜亜熱帯地方の原種を交配し、多くの種や品種がつくられたため、それらの性質は多様である。 共通する特徴は、葉の形が左右非対称でややゆがんだ形であること、花は雌雄別であり4枚の花びらをもつことなど。...
View Articleクリスマスローズ・ミツマタ・マンサク・サンシュユ
いや〜、一気に暖かくなりましたねー。なんだか天気もデジタル化しているようで、季節も「夏季」「冬季」の 二つになっちゃってるみたいですね。おかげで、春の花は一気に開花。まるで新緑時の若葉のような勢い です。この感じだとサクラもかなり早めに咲くかもしれませんね。。。。 3/3(sun) 神代植物公園 またまた続き〜 クリスマスローズ...
View Articleウメ
いや〜、昨日の天気はなんなんすか??? 春うららで鎌倉の山道を歩いて気持ちいい〜〜〜と思って て、東京に戻ったら、北風ピープー、また冬に戻っちゃった。東京の昨日の日中は25℃。今朝は3℃^^;; 10℃差でもキツイのに、20℃差以上は、もう身体がついていきまへ〜ん^^; 3/3(sun) 神代植物公園 最後〜 モズ...
View Article北鎌倉〜片瀬江ノ島1
2013.3.10 北鎌倉〜鎌倉大仏までハイキング。その後、江ノ電に乗って新江ノ島水族館へ行ってきました。 北鎌倉から源氏山公園へ行く途中、実に解り難い棚田への道に入る。 棚田に沿って登りきると、鎌倉市指定史跡の「瓜ガ谷やぐら群」五穴がありました。 スゴイ・・・オーヴも・・? 別の写真には、細長い白い筋がクッキリと写っていました(載せない方が良さそうなの で止めときます) 「やぐら」...
View Article北鎌倉〜片瀬江ノ島2
長谷駅から江ノ電に乗りました。 江ノ電に乗ったの、初めてじゃないかなあ。 この剣山のようなものは?? ネコ避け? 人避け?(笑 東京から一時間弱という距離ながら、単線でローカル線の雰囲気を満喫でき(日中12分間隔運転))、なおかつ、 沿線が若々しく明るいイメージの湘南と、かつて幕府があった古都鎌倉であり、著名な観光名所や名勝が古来...
View Article