2018.4.22 久しぶりのサンデーamショートトリップ^^
風の吹くまま、気の向くまま・・・・赤羽行のバスが来たので飛び乗りました。バス中で、神社を探して・・・十条辺りで
降りました。浅間神社があるようで・・・
お~「富士見」の文字が^^
富士見銀座でっせ~。アーケード商店街、なかなか長いです。
ここにも「富士」の文字が。
お~、こんなお祭りが・・・この日の午後からでした。今年は復活第二回目のようでしたよ。
「昔、十條には「雨乞い儀礼」というお祭りがありました。冨士神社境内で麦わらの「大蛇」を作り、遠くは榛名山からの
ご神水をかけたこの大蛇を担ぎ、村中を練り歩くというものでした。」
北区教育委員会によれば、この伊藤伊兵衛(食行身禄)の名前を代々ついで、富士講を支えてきた人物が十条の富士神社などの
再興をした伊藤元講ということのようです。この富士塚には十条富士神社の鳥居や頂上の石祠など16基は明治14年(1881)に
造立されています。この年は、冨士講中興の祖といわれた食行身禄、本名伊藤伊兵衛の150回忌に当りました。というわけで、
代々手を加えられているので豊かに保存されていると思われます。この富士塚、古墳と推定される塚上のようです。割と近く
には墨田川・荒川が流れている立地です。立派な富士塚でしたよ^^