金属光沢
先週、kouchaが西表島で撮ってきました。綺麗! 和名/ナナホシキンカメムシ 学名/Calliphata nobilis 分類/カメムシ目キンカメムシ科 金属光沢のある緑色に輝くカメムシ。体背面は金緑色であるが、脚は基部が赤く、その先は青緑色と大変派手な色彩を持つ。 国内では沖縄島や八重山諸島などでのみ見られ、大きさ2cmほどになる南方系の昆虫である。林内に生息し、初夏から冬に...
View Article出雲祝神社
出雲祝神社(埼玉県入間市) カワラヒワ 狭山丘陵の北麓に鎮座するこの神社の歴史は古く、平安時代編纂の『延喜式』神名帳記載の入間郡「出雲伊波比神社」に 比定されている。また、大宝2年(西暦702年)再建の棟札が現存しているそうです。 「西久保観音堂」を目指して行ったのですが、境内ではゲートボールをされていたので遠慮して、隣接するこの神社でお参りしてきました^^
View Article箭弓(やきゅう)稲荷神社
2015.2末、 東松山にある「箭弓(やきゅう)稲荷神社」に行ってみました。あいにくの雨でしたけどね。。。。 日本三大稲荷の一つとされることがあるようです。 712年(和銅5年)の創建と伝えられているそうです。 立派な神社でした。 本殿-1715年(正徳5年)に地頭・島田弾正の計らいにより建造されたもの。 幣殿-1811年(文化8年)の建造と伝えられる。 拝殿-1835年(天保6年)に領主...
View Article2015.3.7~8 伊豆1(河津桜a)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 長女の「河津サクラが観たい!!」のパワーに押されて行ってきましたよ。そのエネルギーが なければ、凄い人で交通渋滞も凄そうだから、行く気がおきなかったんですけどね。 まあ、どーせ、相当混むんだろうから朝早く出なくては・・・という事で、5時ごろ出発。8時には 「涅槃の桜」の駐車場に入れました。...
View Article2015.3.7~8 伊豆2(河津桜b)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 つづきです。 豊泉橋 ここから駅の方が賑わっているようでしたが南下しませんでした。 近くで「きのこ汁」を食べました^^ 美味しかったです。 河津桜の原木です。 河津桜の原木 だいぶ葉が出始めてますね。 ここ河津町の飯田さんが1955年頃、河津川沿いで芽咲いているさくらの苗を見つけ、庭先に植えたのが河津桜原木です。...
View Article2015.3.7~8 伊豆3(太郎杉他)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 つづきです。 河津付近 フキの花が筒の中に??? それとも筒の下からフキノトウが・・・??(笑 ハクサイ・・・花咲きそうですねー。 その後、414号を北上。天城峠を越えて滑沢渓谷へ。 天城峠の北側、狩野川の支流にあたる深い樹林に包まれた渓谷。 急流が安山岩の間を白布となって流れたり、深い淵になっていたりと変化に富んでいる。渓流沿いに遊歩道をたどると、...
View Article2015.3.7~8 伊豆5(伊豆アニマルキングダムa)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 つづきです。10年ぶりくらいで「ヴィラージュ伊豆高原」に泊まりました。 敷地内の駐車場に居ました。初めて見ましたが、なかなか色合いが綺麗です。 イソヒヨドリ 和名どおり海岸や岩山などで多く見られる。磯や岩場に多く生息していて、ヒヨドリに似ていることからこの和名がついているが、 分類上はヒヨドリ科ではなくツグミ科。...
View Article2015.3.7~8 伊豆6(伊豆アニマルキングダムb)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 サイ! ミナミシロサイの「プー」ばあさん。 「伊豆バイオパーク」開園当初からいて推定年齢は40歳位。人間でいうと80歳位 のようです。 「サイ」に触れるということで・・・しかし、 プーばあさん、なかなか起きてくれなくて・・・・ やっとこさ起き上がってくれました。ザラザラしてましたよ。 ミーアキャット ハリネズミ いや~可愛いです。 うい~寒いなあ。。。...
View Article2015.3.7~8 伊豆7(大室山)
2015.3.7~8 伊豆へ行ってきました。 アニマルキングダムの後、大室山へ。 伊豆稲取 こんなふうに、ちょっと突き出ているんですねー。風が強くて海が鉄のような鉛のような輝き方をしてました。 慈慧さん情報で、ちょうどこの稲取で、つるし雛のお祭りをやっていたようで・・・気がつかず・・・残念無念^^;;; いざ「大室山」へ。 すごい風でムチャクチャ寒かったです。そんな強風でもリフトは動いてました。...
View Articleレンジャクたち1(秋ヶ瀬公園)
2015.3.15 前日のツイッター情報で、レンジャクが森に入ったとのこと。行ってきましたよ。 う~ん、画質が悪い・・・・^^; 置物みたいですね^^ キレンジャク kouchaが撮影しました。昨年はキレンジャクが見れなかったのでうれしいです。 その後、レンジャクの森を離れて公園内を走っていたら、目の前にキレンジャクが・・・! なんでこんなにボサボサかというと、...
View Articleレンジャクたち2(秋ヶ瀬公園)
再度、秋ヶ瀬公園へ行ってみました。 今回は、割と大きな池に集まっていました。カメラマンもすごい数でしたよ。 この日もキレンジャクに逢えました^^ 「ノスリ」ですよね。 駐車場のすぐ近く、低い位置に留まってました。ぐるりと後ろを・・・睨まれましたよ^^
View Articleレンジャクたち3(秋ヶ瀬公園)
またまた秋ヶ瀬公園に行ってきました。 まだ、レンジャクたちは居ましたよ。晴れていて西陽を浴びて・・・やっぱり晴れている方がきれいですね。 アオジくんも^^ 2015.3.24
View Articleキレンジャク(秋ヶ瀬公園)
またまたまた(笑)秋ヶ瀬公園へ寄ってみました。 あの池には、キレンジャクが一羽だけ居ました。 ヒレンジャクの群れはもう去ったのかな? ノウルシが満開になりました。 アマナも咲いていましたが、予想よりも多くなかったです。 なんと「サクラソウ」も奥の方にちらほら咲き始めていました。
View Article東京スカイツリーなど
2015.3.13 ちょっと前の写真ですが。仕事で宴席前の移動中に撮りました。 2015.3.29 錦糸町・猿江恩賜公園より どうだ!これでもか! ボケの花が異様に自己表現していました^^ 足元ではスミレも^^
View Article川越・喜多院1
喜多院 埼玉県川越市にある天台宗の寺院。 平安初期の天長7年(830年)、淳和天皇の命で円仁(慈覚大師)が建立。 4代将軍・徳川家綱の頃は、750石・寺域48,000坪の大寺となり、徳川家に厚く保護され隆盛した。 ずいぶん賑わっていました。 奥庭の枝垂れサクラ、満開過ぎのようでしたがまだまだ綺麗でした。 天気も良くて空気も澄み切ってました。 つづく~ 2015.3.31 秋の喜多院は、こちら...
View Article川越・喜多院2
五百羅漢 「日本三大羅漢」の1つ・五百羅漢は天明2年(1782年)から文政8年(1825年)の半世紀にわたって建立されたもので、 538体の石仏が鎮座する。石仏はすべてが異なる表情・ポーズであるが、深夜、羅漢の頭を撫でると1つだけ温かいものが 必ずあり、それは亡くなった親の顔に似ている、という伝承が残る。by wikipedia 仙波東照宮...
View Article3.28~3.31 サクラいろいろ・・・
たった一本のサクラさえ 目を細めて 桜を見上げてる 笑顔の人も 過去を振り返る人も 未来を観る人も それぞれの人たちの思い 各々の人たちの記憶・・・・ 日頃、花に気づかない人も 桜を見上げて 写真を撮っている たくさんの人たちの思いに抱かれて サッと咲いて サッと散っていく あまり長く その思いに浸らなくていいから 桜の花は短く 儚くていいのかもしれない 神田川 椿山荘付近...
View Article