ただ山に登るだけでは済まないのが我が家の登山^^
鳥は全てkoucha撮影。相変わらず、良い「眼」をしています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コガラ
ベレー帽をかぶり、口ばしの下にチョビ髭があるのが特徴ですね。本州以南では山地から亜高山帯の森林内に生息。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヤマガラ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ゴジュウカラ
平地から山地にかけての落葉広葉樹林に生息する。木の幹に垂直にとまり、頭部を下にして幹を回りながら降りる習性がある。
食性は雑食で、昆虫類、節足動物、果実、種子などを食べる。夏季は昆虫類、冬季は種子等を主に食べる。
樹皮の隙間にいる獲物を探したり、逆に樹皮の隙間に食物を蓄えることもある。by wikipedia
というわけで、小さな実を樹皮の間に押し込んだり、逆さ降りしたりしていたようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
コゲラ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
笹の花の抜け殻(笑
笹はイネ科の常緑多年生植物で、地下茎で繁殖するため、めったに花を咲かせず、一度咲くと枯れてしまう。
竹の種類によって開花周期に幅が見られるが、一般にはおおよそ60年から120年周期であると考えられている。
モウソウチクは約60年、マダケの場合その周期は120年程度と言われています。
無性生殖ばかりだと環境の変化に耐えられないので、晩年に有性生殖をします。これが、竹の開花周期なのです。
竹が開花すると、その栄養価の高い実を大量に摂取した野鼠の異常繁殖が起こり、壊滅的な農業被害が発生することが、
竹の開花を凶事とする根拠となっています。
http://matome.naver.jp/odai/2137254566273109801
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヤマアワ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
マルバダケブキ
天然ドライフラワーになってました。テカテカと黄金色に輝いてキレイでしたよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
カラマツ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ツタウルシの実
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ツルウメモドキの実
はじけると中から赤い果実が飛び出すようですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ジシバリ 葉っぱや紅葉してますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
富士山とフジアザミ
上日川ダムに咲いていました。