2014.5.29 埼玉県毛呂山町周辺
昼咲月見草
ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草、学名:Oenothera speciosa)は、アカバナ科マツヨイグサ属の多年生植物。
北米原産の帰化植物であり、観賞用として輸入・栽培されていたものが野生化している。by wikipedhia
元気にお日様の方向へ咲いていましたよ^^
山根六角塔婆
第一面に「六角塔婆」と刻まれた六面石幢で、南北朝時代前期 貞和二年(1346)の紀年銘がある。
こちらに詳しく載っています。↓
http://www.geocities.jp/kawai5510/saitama-moroyama-yamane.html
貞和二年(1346)初冬中旬に大徳道教が発起して、追善・逆修の為にこの六角塔婆を建立した。他の面に刻まれている妙善、善阿、
迎念、西念、妙圓等も参加している。
すぐ近くの「宿谷地蔵尊」
北向地蔵
ググって調べたら北向地蔵って日本のあちこちにあるんですね。南向地蔵は会社のすぐ近くに^^
いいショートドライブでした^^