Quantcast
Viewing latest article 9
Browse Latest Browse All 1474

四国旅行6 香川県・(金刀比羅宮1)

いよいよ3泊4日の四国巡り旅行の最終日です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

〇〇中学校様と書いてあるから、どこかの中学校の修学旅行の宿泊もあったようです。が、別棟だったのか、会うことはありませんでしたね。

8:15ホテル出発。ホテルにそのまま車を停めさせてもらって、いざ「こんぴらさん」へ。温泉の成り立ちやこの「金刀比羅宮」のhpを観ても分かる通り、なかなか村おこし的なというか、こんぴらさん参りの頃からリレーションされている商売感が満載です。

金刀比羅宮   Image may be NSFW.
Clik here to view.
embedded image
www.konpira.or.jp

金刀比羅宮は、香川県 琴平町の象頭山に鎮座する神社です。

御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として信仰されています。境内では、神様に奉仕する神職・巫女が一年を通して様々な祭典・神事を行っています。

御本宮の金幣、「幸福の黄色いお守り」、例大祭の「お頭人様」、書院(重要文化財)の円山応挙の障壁画、蹴鞠(県無形民俗文化財)、門前町から御本宮までの785段の石段、「こんぴら狗」などが有名です。

石段1,368段目の山中には、金刀比羅本教の教祖である厳魂彦命をお祭りする厳魂神社(奥社)が鎮座します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

宿泊した「ことひら温泉琴参閣」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

朝早いので誰も歩いていませんが、まあ、賑やかな看板群です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

雲がよい感じ^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

冨士旅館・たこ寿司 面白い寿司屋さんなのかなと思ったら、うどん屋さんだったようですわ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

こんぴらさん表参道

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

敷島館という温泉宿泊施設。良さげだなあ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

少し雨模様になってきて路面が濡れています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

とらや旅館 お~この旅館も良いなあ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

参道階段を上ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

月曜の朝早くなので人が居ませんねえ。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

鳥居が現れました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

参道階段が続きます。上りますよ~。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

「五人百姓」と書かれていますね。
「五人百姓」という言葉の意味は、古くから金刀比羅宮に奉仕してきた家筋の5軒の飴屋(べっこう飴)さんだけが境内で商売できることから。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

大門(金刀比羅宮の総門)です。水戸光圀の兄である讃岐国高松藩主 松平頼重から寄進されました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

だいぶ上がってきました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

大門をくぐります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

桜馬場

大門から150メートル程続く石畳の道は、桜馬場と呼ばれます。春、爛漫に咲いた桜が道の両側から枝を交えるお花見の名所です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

「しあわせさん こんぴらさん」

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金刀比羅宮 神馬舎

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金刀比羅宮 四脚門(国重文)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金比羅宮 表書院

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

まだまだ上りますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

手の上に載っているのは鳥のヤマガラ。私がこの近くを撮影しているときにスマホを構えたらヤマガラが乗ってきましたよ。驚きました。この方、餌付けされてるんですね。ヤマガラは唯一、芸のできる鳥。ヤマガラについては下記に投稿したことがあります。

52.鳥>留鳥タイプ「ヤマガラ」~おみくじを引く芸をしていました | ALIS ALISは記事の作成やいいねで人気NFTやトークンがもらえるソーシャルメディアです。はじめてブロックチェーンを利用する方も無料で気軽に楽しめます。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
embedded image
alis.to
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

火雷社 火雷社のご祭神は、鎮火・消防の神さま、疫病を防ぎ止める神さまです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金刀比羅宮 旭社(国重文) 元はお寺の本堂だったそうです。確かにお寺っぽいですね。

御本宮は、石段785段目、海抜251メートルに鎮座します。御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として仰がれています。

御本宮の社殿の創建については分かっていません。長保3年(1001)、一條天皇が藤原實秋に勅し社殿を改築したことまでは分かっています。その後、元亀4年(1573)の改築、天正年間(1573-1592)の長曽我部元親による再営を経て、万治2年(1659)の讃岐国高松藩主 松平頼重による改築に至り、明治11年(1878)の改築で現在の社殿となりました。

金刀比羅宮 | 参拝ガイド 御本宮編   Image may be NSFW.
Clik here to view.
embedded image
www.konpira.or.jp

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金刀比羅宮 賢木門

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

あちこちに神社が点在していて、よく分かりません。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

まだ上ります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

事知神社

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

金刀比羅宮 着きました~

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Content image

御本宮は、石段785段目、海抜251メートルに鎮座します。御本宮の御祭神は、大物主神と崇徳天皇です。古来から農業・殖産・医薬・海上守護の神として仰がれています。

御本宮の社殿の創建については分かっていません。長保3年(1001)、一條天皇が藤原實秋に勅し社殿を改築したことまでは分かっています。その後、元亀4年(1573)の改築、天正年間(1573-1592)の長曽我部元親による再営を経て、万治2年(1659)の讃岐国高松藩主 松平頼重による改築に至り、明治11年(1878)の改築で現在の社殿となりました。

金刀比羅宮 | 参拝ガイド 御本宮編   Image may be NSFW.
Clik here to view.
embedded image
www.konpira.or.jp

つづく~


Viewing latest article 9
Browse Latest Browse All 1474

Trending Articles