Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

広島・尾道

2016.9.21~24 社用絡みで広島方面へ行ってきました。5名乗車アルファードで往復1800km(笑

倉敷から、一路、尾道へ。

何処へ行っていいのか良く解らないままに、千光寺公園へ。

 

千光寺(せんこうじ)

広島県尾道市東土堂町の千光寺公園内にある真言宗系の単立寺院。山号は大宝山(たいほうざん)。

本尊は千手観音。

中国三十三観音第十番札所、山陽花の寺二十四か寺第二十番札所である。

寺伝によれば大同元年(806年)に創建され、源満仲(多田満仲)によって再興。

戦国時代には備後国御調郡木梨村木梨城主の杉原元恒がこの地に出城を築いている。

境内からは尾道の市街地と瀬戸内海の尾道水道、向島等が一望でき、ここから取られた写真がよく観光案内などに使用されている。

by wikipedia

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここからロープウェイに乗って山上へ。 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨は降っていませんでしたが、まーこんな天気でした。瀬戸内海の尾道の島々が一望できます。

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

往復のチケットを買いましたが、下りは歩いて降りました。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

三十三観音堂

西国観音霊場のご本尊三十三体がまつられており、このお堂にお参りすると霊場をお参りしたと同じ功徳があると伝えらえています。

正面の数珠は幸せを念じながら回すと、その音により煩悩を打ち消して観音さまのお慈悲が頂けるのです。(パンレットより)

 

数珠を回しながらお参りしました。回すと、数珠がコツンコツンと良い音を立て、手に何とも言えない良い振動が伝わりましたよ。 Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

天寧寺〔曹洞宗〕

開山は普明国師と言われています。境内山手には貞治6年(1367)に足利義詮が建立した国重文の塔婆(海雲塔)があり、

この塔越しに見る風景は尾道を代表する風景としてたびたび登場します。なお現在は三重塔ですが、建築当時は五重塔であったと

伝えられています。

絵になりますね^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道のアーケード商店街

祝日の国旗がたくさん。こんな風景は東京では在り得ないですね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

尾道ラーメン 朱華園(しゅうかえん)

14時過ぎでしたが、それでも行列^^; 並びましたよ。でも15分位で入れましたよ。見た目よりもあっさり感。美味しかったです。

その後、西隣の三原市へ。みはらし温泉、センターホテル三原、焼き肉・・・・・・。の後、居酒屋へ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

居酒屋なごみ 2号店

広島カープ優勝で盛り上がったんでしょうねー。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

23日朝~ホテル前より。三原港方面 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles