2016.9.21~24 社用絡みで広島方面へ行ってきました。5名乗車アルファードで往復1800km(笑
9/21・20時東京出発、第二東名経由で9/22・01時半ごろ、彦根IC先の多賀SA着。多賀SA・レストイン多賀で入浴&仮眠。
入浴+休憩で850円。休憩室は、個々に仕切りがあって、上から見えると??^^;と思うけど、寝てしまえばプライベート感覚は
あります。耳栓&アイマスクで(笑)3時間バッチリ眠れました^^
10時頃、倉敷美観地区に着きました。
残念ながら結構な雨模様・・・^^;
倉敷川畔伝統的建造物群保存地区
江戸時代初期の寛永19年(1642年)、江戸幕府の天領に定められた際に倉敷代官所が当地区に設けられ、以来備中国南部の
物資の集散地として発展した歴史を持つ。倉敷川の畔から鶴形山南側の街道一帯に白壁なまこ壁の屋敷や蔵が並び、天領時代の
町並みをよく残している。1969年に倉敷市の条例に基づき美観地区に定められ、1979年(昭和54年)に県内2件目の
重要伝統的建造物群保存地区として選定された。
また、1930年(昭和5年)に建てられた日本最初の西洋美術館大原美術館や1888年(明治21年)に代官所跡地に建てられた
旧倉敷紡績工場の建物を改修・再利用した観光施設倉敷アイビースクエア等も当地区を代表する建築物である。by wikipedia
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
良い町並みです。
雨模様で人も少なく良い風情でした。濡れた街もシットリしていて良いです。でも、如何せん雨が結構降っていて、
デニム生地や小物のお土産屋さんもたくさんありましたが、倉敷アイビースクエアに駐車して、高砂橋~大原美術館辺りまで
ブラブラしただけで尾道方面へ向かいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
近くにワンコがたくさん居ましたよ(笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
入浴+休憩で850円^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝から豚骨醤油味の津山ラーメン(笑 ラーメン三昧の旅になったのでした。