北口本宮冨士浅間神社への参拝後、陽がどんどん暮れて・・・・
帰り途中で「山中湖アートイルミネーション」をやっていたので寄ってみました。
山中湖花の都公園内、駐車場代だけでしたよ。地元の方が多かったみたいです。こじんまりしていましたが、
アットホームな感じで楽しめました^^
最後まで富士山を楽しめました。
こちらも富士山の形^^
約1,000年以上前の富士山の噴火により形成された「溶岩樹型群」
溶岩流が樹海や森林帯を流れ下ると、樹木が溶岩流中に閉じ込められ木質部は焼失するが、樹木の組織や外形が
溶岩流中に印されます。これが溶岩樹型です。こんな展示もされていました。
いるみ神社^^
イルミネーション(電飾)について、ちょっと調べてみました。
イルミネーション
・近年、高出力の発光ダイオードが安価になり、耐久性や発熱面、ランニングコストが格段に改善されるようになったことから、
発光ダイオードを使用したものが増えている。
・青色発光ダイオードや白色発光ダイオードの台頭やその圧倒的な表現力により、特に青や白が多用される傾向にある。
・星の光の再現から生まれたというイルミネーションではあるが、その光は夜空に輝く本物の星明りを弱めてしまう。加えて、
人間や動植物の健康にも悪影響を与える場合もある。このような一連の問題は光害と言われる。
・また、過剰なイルミネーションはエネルギーの浪費にも繋がる。近年は発光ダイオード(LED)やソーラー発電を使用し「エコ」を
アピールする例が増えているが、LEDの普及に伴ってイベントの規模が大きくなったり、個人住宅の庭などにイルミネーションを
施す例が多くなった。そのため、使用する電球の個体数そのものとしてはLED普及前と比べて大きく増加した可能性が高い。
エネルギーの浪費が増えることによりヒートアイランド現象や地球温暖化の進行を一層促しているとも言われている。
by wikipedia
以上、朝から晩まで富士山を堪能した一日でした^^