2015.9.13 神奈川県三浦郡葉山町芝崎
潮のボトムは、小田和湾 10時42分 32cm 。
芝崎にウミウシ探索に出かけました。
8時半~10時間半までシュノーケリング。
若干波が高いかな?と思いながらも、ここで行かないと
しばらく行けないなあ。。。ってわけで探索しましたが・・・
うねってる。濁ってる。暗い。途中でスゴイ通り雨・・・^^;
魚は、クサフグ、キュウセン、ニシキベラ、オヤビッチャ・・・
なんせ透明度が1mもないし暗いし・・・。
ウミウシも少なく、ちょっと条件が悪かったですねー。
10時ごろのスゴイ通り雨後、早々に切り上げてきちゃいました。
成果は、
オカダウミウシ多数
タツナミガイX1
ツヅレウミウシX4
アズキウミウシX1
アオウミウシX1
クロシタナシウミウシ1
の6種でした。
ペアのツヅレウミウシ 20~30mm位
久しぶりのツヅレウミウシでした。地味ですけど、久しぶりに逢えると嬉しいものです。
幼体のツヅレウミウシ 10mm位
ちっちゃかったです。
アオウミウシ 10mm位
ちっちゃかったです。
アズキウミウシ 10mm位
お尻が黒いのでアズキですね。
クロシタナシウミウシ 30mm位
お尻を上げて^^
二枚貝の赤ちゃん。10mm位
こんな海じゃねえ。。。。^^;
まあ、こんな時もあります。
それでも、海に入るとリフレッシュできますよ^^