Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

金鑚(かなさな)神社2(多宝塔、ハグロソウ他)

2015.8.8 金鑚(かなさな)神社に行きました。

境内では、参道脇に立つ多宝塔が国の重要文化財に指定されています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

  

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

金鑚神社多宝塔(境内案内板より)

金鑚神社の境内にあるこの多宝塔は、三間四面のこけ ら葺き、宝塔(円筒形の塔身)に腰屋根がつけられた二 重の塔婆である。

天文三年(一五三四)に阿保郷丹荘の豪族である阿保 弾正全隆が寄進したもので、真柱に「天文三甲午八月晦 日、

大檀那安保弾正全隆」の墨書銘がある。この塔は、建立時代の明確な本県有数の古建築である とともに、阿保氏に係わる遺構で

あることも注目される。 塔婆建築の少ない埼玉県としては貴重な建造物であり、 国指定の重要文化財となっている。 

 

築500年という事ですね。いや~なかなか渋かったです。存在感満点^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヒメジゾですかね? 葉っぱの写真が無いのでガクの形状で判断しましたが・・・ イヌコウジュ??

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

深度合成にて

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イワタバコ

昨年のお盆休みに行った榛名神社以来ですね。いつ見ても可愛い花です。石垣に咲いていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クモの巣なんだけど、すごい存在感でした。中央を凝視し続けると異次元空間へ行っちゃいそう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花びらが二枚しかない花・・・う~ん、あまり見たことがないなあ。珍しいのかなあ?調べたら、

ハグロソウ(キツネノマゴ科 ハグロソウ属)

ハグロソウ(葉黒草)」の名は、花の赤褐色の斑紋を 「お歯黒」 に似ているのでという説と、葉が黒っぽい緑をしているからだという説が

あるみたい。私的には、花びらが歯みたいだし、赤褐色の斑紋が 「お歯黒」に似ていると思いますねえ。

2枚の花びらの植物は、日本には数種類しかないらしいです。その一つの ツユクサ は身近だが、このハグロソウは、本州中部より

南の森林帯が生育地で、見る機会は少ないそうです。ラッキー^^ 結構咲いていたのであまり珍しくないだろうと思ったのですが、

もっとちゃんと撮れば良かったなあ。。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クサノオウ(草の黄)・・・ケシ科クサノオウ属

一年生(越年草)の草本植物

全草に約21種のアルカロイド成分を含み、その多くが人間にとって有毒である。本種を特徴づける黄色い乳液などはその最たるもの

であるが、古くから薬用に供されており毒性が知れわたっていたからか、誤食による中毒事故は少ない。

なお、誤食すると皮膚同様に消化器内の粘膜がただれ、時には死に至ることとなる。by wikipedia

こわ~~~^^;;

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイコンソウですかね??

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お蕎麦屋さん脇で売っていた「シラサギカヤツリ」(カヤツリグサ科・リンコスポラ属/原産地:北アメリカ)

涼しげなデザインが良いですね^^


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles