Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

大弛峠周辺3(川上村〜三国峠〜中津川林道)

つづき〜

Image may be NSFW.
Clik here to view.

針葉樹の森^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大弛峠から川上村へ少し下りたあたり。この辺りはまだ、かなりマシな方。路面のゴロタ石はもっとデカイし、崖はもっと

倒壊している箇所もあった。とにかく酷い道でした。7年前通っているけど、確かに悪路と書いて歩けど、こんなに酷かったかなあ。

2007.11.3 ドタバタ珍道中一人旅 400km one day trip !!! part?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山を下りるとなだらかな丘陵地帯に広大な畑が広がります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

川上村

ここが野菜王国・レタス村。

日本有数のレタス産地として知られ、一戸あたりの平均年収(正確には年商)は2500万円を越える。by wikipedia

 

この後、川上村を東方向へ。途中、「この先通行止」の看板があって、7年前は引き返したのですが、よく見ると冬季期間となっていて、

行ってみよう!という事で恐る恐る走っていきました。ナビでは、三国峠手前で道が途切れていましたが、実際には繋がっていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

無事に三国峠着。ちらりと川上村が見えてました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

●三国峠

ここを超えると長野から埼玉へ入ります。標高1,740m。この三国峠が長野県と埼玉県を直接結ぶ唯一の車道。峠を超えると、

本日二度目のダートコースに突入^^;;

●市道大滝幹線17号線(旧中津川林道)

王冠キャンプ場先より三国峠山頂までの間  約14.9km

通年夜間(17:00 - 翌朝8:00)通行止め、また12月1日から翌年4月30日は終日通行止め。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

野生のシカが多く生息しており散策中に目にする機会も多い。 by wikipedia と書かれていますが、まさに

シカに遭遇しました。助手席側からkouchaがiphoneにて撮影。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

旧中津川林道沿いの岩壁。いたる所から清水が湧き出ていました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

岩壁には、ダイモンジソウかな?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フシグロセンノウ

かつて御岳山で見ましたね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シデシャジン

シデシャジン(四手沙参、学名:Asyneuma japonicum)はキキョウ科シデシャジン属の多年草。

 

14時頃に大弛峠を出発して、旧中津川林道を抜け出したのが16時半。いや〜、ダートコース三昧の一日でした。旧中津川林道は、

入ってから気がついたのですが、若い頃に埼玉から長野へ抜けようと一度チャレンジしようと思ったら時間的(季節的にか?)にバーが

下りてて通行できなくて、いつか通ってみたいなあと思っていた林道だったのでした。誕生日に夢が叶いました(笑

その後、中津川の「こまどり荘」の温泉に入ろうと思ったら16時まででNG。仕方なく、奥秩父・道の駅・大滝温泉へ。

連休中日、18時ごろでしたが、まだけっこう賑わっていました。ツルッツルのいいお湯でしたよ。

高速道は大渋滞だったので、そのまま秩父市内を抜け、299号南下、飯能、所沢経由で帰りました。秩父から正丸辺りでヘッデンを

付けてゼッケンを着けて走っているランナーに何人も遭遇して、なんのレースだろうと思って調べたら、「第17回 雁坂峠越え秩父

往還142km」でした!!!夜通し走るんですね。いや〜凄いレースです^^;;

所沢で回転寿司屋さんに寄って、22時半ごろ帰宅。いや〜、濃密な記憶に残る誕生日の一日でございました^^


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles