Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

大弛峠周辺1(前国師岳)

2014.9.14

大弛峠(山梨〜長野県境)へ行ってきました。

大弛峠(おおだるみとうげ)は、山梨県山梨市と長野県南佐久郡川上村の境にある峠。標高は2,360mであり、

自動車車両が通行できる日本最高所の車道峠。

6時前に中央道に入りましたが、すでに流れが悪く・・・ずっと天気が悪かったので、この三連休、動く人が多かったのでしょうね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

峠手前から望む金峰山

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9時半頃、峠に到着しましたが、峠手前2キロ辺りからすでに路駐注が始まり、どうしようかと迷いながらも、ずるずると峠にむかい、

結局停められなくて、長野側のダート道へ。それでも500m位、路駐が続き、かなり離れた場所に停めました。写真右下の更に下^^;

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉が始まっていました。天気は良好^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢の庭園」より金峰山方面

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢の庭園」より金峰山方面

大弛峠から約15分の登りでこの「夢の庭園」に着きます。眺めが良くて気持ちいいです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢の庭園」から金峰山山頂を望遠で撮ってみました。たくさんの人が見えますねー。

それにしても、山頂のこの岩はスゴイです。

この岩は、「五丈岩」と呼ばれています。

山頂には金桜神社の本宮があり、古くから修験者の奉賽品や経塚など、金峰山信仰に関わる考古遺物の表面採集が報告されています。

今年4月に訪れた「金桜神社の里宮」はこちら     

2007.11に訪れた「夢の庭園」はこちら

 

金峰山(きんぷさん、きんぽうさん)

山梨県甲府市と長野県南佐久郡川上村の境界にある標高2,599 mの山。

日本百名山、新日本百名山、花の百名山および山梨百名山のひとつ。山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」と呼ぶ。

by wikipedia

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢の庭園」から下りる予定でしたが、もうちょっと登ろうよという事になって・・・

前国師岳山頂(2570m)まで来ました。右上のピークは国師ヶ岳(2592m)

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前国師岳の山頂はなかなか開けていて気持ちよかったです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

iphoneでパノラマ撮影してみました。二つを繋ぎ合わせれば360度です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「夢の庭園」側から上って、下りは右コースで降りました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大弛峠近くの大弛小屋

お昼は、ダートの路駐場所で食べました。湧かしたコーヒーは美味しかったー^^ その後、乙女高原へ戻りたかったのですが、

ダートの上り坂がキツく、空のハイエースでは、上るのはムリと判断して長野側へ降りました。とにかく酷い悪路でまいりました。

以前走ったことがあるけど、こんなに酷かったっけ??ってな感じで^^; 遠い昔にワダチの深い林道で四苦八苦した記憶が

ありますが、それに近い悪路でしたね。この悪路は、川上村のふれあいの森キャンプ場まで続きました。つづく〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles