Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

貞麟寺カタクリ・シダレザクラ/中綱湖の湖面サクラ(白馬方面8)FIN

2014.5.3〜4

昼食後、更に148号線を南下。カタクリの花が見られそうだということで貞鱗寺(ていりんじ)へ。分かり難くて迷って止めようかと

思いましたが、いや〜、行って良かったです^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お見事!!!カタクリの群生

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白い花は、キクザキイチゲかな?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

いや〜、この貞麟寺のシダレザクラ、かなりの巨木でした。推定樹齢400年。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニリンソウ

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤマエンゴサク(山延胡索、学名:Corydalis lineariloba ):ケマンソウ科キケマン属の多年草。

綺麗な色合いですね。スプリング・エフェメラルの一種です。

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

なんでiphoneなのかというと、コンデジのバッテリーが切れそうだったからなのでした。

それにしても、ピント、露出がよく合うなあ。望遠以外はiphoneで充分のような気がしてきました^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なんか寝っころがって撮っている人がいるなあと思ったら、このポイントでの撮影でした(笑)結局、わたしも膝ついて撮影^^

貞麟寺を後にして、更に国道148号線を南下。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青木湖での撮影。映りサクラがいい感じのポイントでしたが、空が白っちゃけちゃって・・残念でした。三脚立てて狙っているカメラマン

から、写真雑誌を見せてもらって、ほら、このポイントでいい条件なら、こ〜んなにいい写真が撮れるんですよ〜、と^^

「写真雑誌を見て感動するから、実際にその場所へ行って撮る」って、自分での発見ではないし、どんなもんかなあと思っていました。

ウミウシ探しだって、誰かに探してもらって見るよりも、自分で探して見つかったときには、何倍も感動しますからね。

と思っていたわけですが・・・中綱湖・・・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

IPHONEにて撮影

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

仁科三湖の中でも一番小さな中綱湖。春、西側に群生するオオヤマザクラの濃いピンク色が湖面に映る様はとても美しく、カメラマンが

集まる人気スポット。カメラマンがたくさん来ていました。小さな湖だから風の影響を受け難く、美しい桜が湖面に綺麗に写ります。

いや〜、ここは美しいです。事前の情報を得て来ましたが、それでもそそられる風景ですね。という事で、ちょっと考え方が変わったので

ありました^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回の旅は、「映り風景」が多かったですね。存分に楽しめました^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

安曇野では、彩雲(陽の近くを通りかかった雲が、緑や赤に彩られる現象)も見られました。安曇野IC付近で渋滞。左折した後方では、

大きな右直事故が発生し驚きました。反対車線を走行してきたカップルのクルマの若者がクルマを脇に停車させ(反対車線には駐車

スペースがあった)事故現場へ全速力で走っていき横転したクルマから助け出していたようです。慣れた人(レスキュー系とか?)かも

しれませんが、その行動力の速さには驚かされました。

 

諏訪SAで買い物をして、東京方面へ。渋滞覚悟でしたが、プランB(大月〜相模湖は国道を走行)を発動し(笑)、23時半前に帰宅。

渋滞25キロでしたが、まあこんなもんかな。いやはや、長〜〜〜〜い盛りだくさんの二日間でした^^ FIN


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles