2014.4.29〜5.1
翌日は恵林寺へ。
武田信玄公菩提寺です。
「安禅必ずしも山水を須いず、心頭を滅却すれば火も自ら涼し」
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
散りカリンの花
綺麗でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
雨模様でしたが、それなりに楽しめましたよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
その後、甲府に戻り、善光寺近くの山梨県地場産業センター「かいてらす」で昼食後、「サドヤ醸造所」へ。
「サドヤ」の名前の由来について・・・・甲斐の金山では、金山衆と呼ばれる人々の活動により多くの金が生産され、甲州金と
いう独自の制度が成立する基盤となりました。また江戸時代に最大の生産地となった佐渡においては、甲州をはじめ各地から移住
した技術者・武士らがその発展を支えていました。そんなわけで、甲州と佐渡の繋がりがあり、佐渡の地名をとって、「サドヤ」
となったそうですよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1962年物の赤ワイン・・・30000円!
見学した地下の貯蔵庫にいっぱいありましたよ〜。
その後、レンタカーを返して「かいじ」でサドヤで購入したワインを飲みながら帰りましたー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
行きに乗った8時ちょうどの「あずさ5号」
8時ちょうどのあずさ5号で〜♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
電車で旅行なら、やっぱり駅弁は楽しみですねー。えんがわ押し寿司、美味しかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
甲府市内は、ハナミズキの街路樹が美しかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宿泊した竜王の「神の湯温泉」
いや〜、いい温泉でした。掛け流し源泉で、存分に日頃の疲れも流させてもらいました。料理も美味しかったです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
借りたスバル・ステラ
いや〜、思ったよりも広かったですね〜。そこそこチカラもあるし。満タン返しのスタンドで、なんと700円弱の支払いでした。
燃費もいいんですねー。
というわけで、楽しい二日間でございました。同行の皆様、お誘い含めて、ホントにありがとうございました。感謝感謝^^