4.28の坂戸・浅場ビオトープです。
ホオジロくんがビオトープ入口付近の高い木のてっぺんで元気よく啼いていました。
ぐんぐん木々が青くなってきてますねー。
カルガモが来てました。ここで見るのは初めてかな?
エノキも、あっという間にこんな感じ。
ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇目):チョウ目タテハチョウ科ジャノメチョウ亜科
金環の付いた、ひときわ目立つ蛇の目紋を翅に乗せる、茶色の小さなチョウ。この蛇の目紋は後翅裏に5つあるが、まれに6つから8つ
ほど持つ個体もおり、そのためargusという学名を付された。argusとはギリシャ神話の神で、100の目を持つ巨人アルゴスに由来する。
by wikipedia
う〜ん・・なんでしょ?
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草):キンポウゲ科ヒエンソウ属 (1年草)
セリのような葉、ツバメが飛んでるような形の花からついた和名。
ベニシジミ
羽がボロボロですね・・・。
キタテハ
こちらもちょっとボロボロっぽい・・・。
モズ
ギチギチギチギチ・・・・と大きな声で啼いていて、何者??と思ったらモズでした。
調べたら警戒している時の鳴き声のようです。
ハルジオン
ツボミの色合いが綺麗でした。