1/25 明治神宮で09時から2時間位、野鳥観察してきました。
スズメ、ハシブトカラス、キジバト、ヒヨドリ、マガモ、カルガモ、オシドリ、ハクセキレイ、カワセミ、ルリビタキ、シメ、
メジロ、シロハラ、ヤマガラ、アオジ、ツグミ、ノスリ、モズ、シジュウカラの19種が確認できました。待望のルリビタキ♂
も撮れましたよ(次回投稿します)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
代々木から北参道脇を宝物殿方向、ググって前もって調べていたオシドリ、ルリビタキが観察されている北池へ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
北池で、ばっちりオシドリ♂に出逢えました。♂は、3羽くらい居たかな。♀はよく解りませんでした。
置物みたいに綺麗な色合いですよね^^
オシドリ
東アジア(中国、ロシア南東部、朝鮮半島、台湾、日本など)のみに分布する。日本では北海道や本州中部以北で繁殖し、
冬季になると本州以南(主に西日本)へ南下し越冬する。イギリスなどへ移入・定着。
おしどり夫婦といいますが・・・仲が良い夫婦を「おしどり夫婦」と呼ぶが、鳥類のオシドリは、冬ごとに毎年パートナー
を替える。抱卵はメスのみが行う。育雛も夫婦で協力することはない。 by wikipedia つづく〜