8.3 称名滝から、立山駅(475m)に戻り、すぐ近くの回送サービスにクルマを預けて(翌々日、長野側の扇沢駅まで車を運んでくれる)、
バスで美女平(977m)へ。ここで、立山杉の森を散策しました。(美女平遊歩道コース内側)ここで降りる人はほとんどおらず、静かな
原生林の森をを楽しみましたよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
立山杉
Image may be NSFW.
Clik here to view.
遊歩道両脇には、ところどころ、立山杉の巨木が点在しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
不老樹
女平地区には、幹周り6m以上の巨木が147本あるといわれています。中でも名称がある杉は10本あります。1.美女杉 2.出迎え杉 3.子育て杉 4.お姥杉
5.不老樹 6.火炎杉 7.天涯杉 8.アルペン杉 9.仙洞杉 10.向雲杉が名称の付いている巨木ですが、名称が無くても幹周り8mを超えるものもあります。
これらの中で一番太いのは不老樹で、幹周り10.5m、高さ34mあり、正確な樹齢は不明です。今までは正確な計測が為されておらず、樹齢は200年〜300年
と思われてきました。これは平地の成長基準に基づく樹齢でした。2010年に炭素測定したところ、6m程度の太さの立山杉で、2000年という結果がでたことから、
不老樹などは、樹齢が3000年あっても不思議ではありません。(屋久島の屋久杉で最長樹齢2400年だといわれています)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おんばスギ
幹回り6.91mってことは、炭素測定樹齢2000年以上か・・・??
Image may be NSFW.
Clik here to view.
おんばスギ
触ってみました。むむ!!!なんてフカフカなんだ!!! ものすごい水分を含んでいます。晴れているのに、上部からポタポタ水が落ちてきます。
これほどまで水分を含んでいる巨木は初めてでした。まさに「水と共に生きている」という感じでしたよ。写真でも表皮がテカテカで湿っている様子
が分かるでしょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
名もない立山杉の巨木もあちこちに・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ニリンソウに似ているけど違うなあ。。。う〜ん・・・わからない・・ (コ)ウメバチソウかな?
「仮雄しべ」という言葉を初めて知りました。いや〜、これは芸術作品ですなあ。
ウメバチソウ 仮雄しべ・花のしくみ ←もっと感動したい方はこちらへ^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
クサアジサイかな?