2013.6.2 その後、長瀞へ
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長瀞渓流
長瀞渓谷(ながとろけいこく)は、埼玉県秩父郡長瀞町に位置する、荒川上流部の渓谷。国指定の名勝・天然記念物。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
渓流沿いを歩いていたら、藪で何やらゴソゴソ・・・キジ♀がいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
渓流で、黄色っぽい鳥が飛び交っています。
キセキレイ
黄色のセキレイですね。ちょっと長めの尾っぽを上下に揺すっていましたよ。対岸、超望遠なので画質悪し^^;
キセキレイ(黄鶺鴒、学名:Motacilla cinerea)は、スズメ目セキレイ科に分類される鳥類の一種。 主に渓流などの水辺に棲息する。
食性は動物食で、日中は水辺を歩きながら水中や岩陰などに棲む昆虫類やクモ類などを捕えて食べる。by wiki
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ハラビロトンボ
なんかムギワラトンボに比べて、身体の大きさわりに尻尾?が短いなあと思って調べたら、腹広トンボでした^^
平地の浅い池沼、湿地、休耕田などで羽化した成虫は、その周辺のやや背丈の低い草むらに移動し摂食活動を行う。羽化水域から
あまり遠くまでは移動しない。by wiki
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う〜ん・・・解らない・・・でも綺麗な花でした。岩畳付近です。kouchaに聞いてみよう^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
長瀞岩畳 カヌーが逆流を果敢に・・・^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
セリバヒエンソウ(芹葉飛燕草) キンポウゲ科ヒエンソウ属 (1年草)
セリのような葉、ツバメが飛んでるような形の花からついた名前です。面白い花ですねー。今度機会があったら、もっとちゃんと撮りましょう^^