2013.4.14
で、ウェットスーツ着てウミウシ探索シュノーケリングをしてきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
春の風物詩・・・・アメフラシ類がたくさん居ました。こちらはクロヘリアメフラシ30-40mm。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメフラシの卵塊。写真は白いですが、大半は黄色です。まるでラーメンです(笑
Image may be NSFW.
Clik here to view.
この卵がたくさんありました。何の卵だろうなあ。。。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウミシダ:棘皮動物門ウミユリ綱ウミシダ目に所属する動物の総称。
羽根のような枝を多数持った植物のような姿の動物です。動物ですよ、動物^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヒラミルミドリガイ 15mm位
なんか、ここ数年で、ミルがどんどん増えている気がするなあ。この子も増えてくるかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アオウミウシ 25mm位
いや〜、岩場に張り付いてペッタンコでした(笑) なんだか寒そうですよねー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アカエラミノウミウシ 15mm位
久しぶりに横から見ました^^ やっぱりキレイですねー。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
セトミドリガイ 8mm位 海藻のミルに付いていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ヒロウミウシ 10mm位
いや〜キレイな色合いでしたよ。先のふにゃっとした透明な丸い膜に覆われた赤いひも状
の卵の上に、ちょこんと乗っていました^^
強風で海も荒れていて、ほとんど見れないかなあと思ったけど、ウミウシ探索お仲間さんも二人来ていて、
トータル18種見れました。この条件でこれだけ見れれば上出来でしょう。次回は4/27、29あたりかな^^