「・15のライフレッスンbyキューブラーロス」カテゴリーからの投稿です。
実は、幸福な人は自己中心主義からいちばん遠いところにいる人です。幸福な人は不幸
な人より親切であり、愛と許しの力をもち、しばしばボランティアなどで他者に奉仕を
しています。不幸な人は利己的な行動に走りやすいですが、幸福な人は自然に利他的な
行動をとるようになります。
真の幸福は出来事の結果ではなく、状況に左右されるものでもありません。幸福になる
かどうかは、周囲で起こっている事が決めるのではなく、あなたが決める事なのです。
幸福になるか不幸になるかは、周囲で起こることによって左右されるのではなく、起こ
ることにどう対処するかによって左右されます。起こっていることをどう解釈し、どう
了解し、心にどう取り込むかが、その人の幸福を決定するのです。そして、物事をどう
了解するかは、その人の物事との関わり方によって決まります。物事からレッスンを学
び、物事と自己の真実を想起するバランス点はそこにあります。相手や状況の中の最悪
の側面を見る傾向があるか、最良の側面を見る傾向があるかによって、事態は大きく変
わります。物事を見るときの傾向は、特定の方向に注意を向けようとする習癖は、自ず
から強固なものになっていきます。
幸福は、幸福な瞬間を経験することからやってきます。その瞬間を引き伸ばしていけば
いいのです。ある日、五分間だけ幸福を感じている自分に気がつく。次は、ふと気がつ
くと、一時間、幸福を感じている。やがて一晩、そしてついには一日中、幸福を感じる
ようになります。
不幸の最短経路は、物事を比較することにあります。自己と他者を比較している間は、
けっして幸福にはなれません。誰かと比較して惨めになるためには、なんの努力も要り
ません。比較というこの自己破壊的な行為には、しかも、比較する他者さえ必要ではあ
りません。過去または未来の自分と比較するだけで、同じ惨めさを味わえます。ところ
が、幸福は、誰と比較することも無く、自分の過去やありうべき未来に照らし合わせた
りすることもなく、今ここで、ありのままの自分を「これでよし」と感じるところから、
やってくるのです。その人の感情やその人のリアリティは、周囲の事情によってではな
く、その人の思考によって規定されるものなのです。
幸福は「・・・・たら」とは無関係に、今ここで選び取るものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
相手の気持ちを考えて行動するとき、すでに自分の要求・欲求は無くなっています。但し、
そこには「見返りを期待しない」ことが重要です。「これだけしてあげたのだから」の気持ち
が起きたら、すでに動機が違っています。「与え尽くしの愛」によって、より幸せに近づくの
でしょう。
身に降りかかる出来事への対処法・・・例えば、車を運転していて壁にぶつけたとします。
その出来事を「ああ・・・車をぶつけてしまった。何てことをしてしまったんだ。」と思うのか、
「ああ・・・壁で良かった。誰も怪我をしなくて良かった。」と思うのか・・・選択するのは自分
自身です。誰かに何かを言われたとき、その文言を良くとるのか(肯定的に解釈するか、
悪くとるのか(否定的に解釈するか)・・・それもまた選択するのは自分自身です。
「隣の芝生はよく見える」・・・幸せ(と思われる人)な人と比較する・・・ラジオを聴いても、
テレビを見ても、新聞を読んでも、比較するような物事は、そこらじゅうにあります。それら
の情報に惑わされてはいけない。そして、昔は良かった、あの頃は輝いていたなどと、
過去の自分と比較してもいけない。「今、ここで、この状態で幸せを感じる心」を育てなけれ
ばいけないのです。