小出しにしようかと思ったのですが、残り全部のウミウシです(笑
サメジマオトメウミウシ(Dermatobranchus striatellus Baba, 1949) 10mm位
細っこい子です^^
サガミミノウミウシ Phyllodesmium serratum (Baba, 1949) 20mm位
いつ見ても輪郭が光っているようで綺麗です。特に暗がりが好きなようで、そこで見つけるとハッとしますね^^
アカエラミノウミウシ Sakuraeolis enosimensis (Baba, 1930) 10mm位
こちらも、身体の白点、触手の白いラインがフラッシュによく反応して光っているように見えます。
ユビウミウシ Bornella stellifer (Adams & Reeve, 1848) 40mm位
いや〜、大きな子でした。独特の形状です。小さな怪獣って感じかな。
サラサウミウシ Chromodoris tinctoria (Ruppell & Leuckart, 1828) 30mm位
見つけると、おお!と自分の目が少し大きくなるのが分かります(笑) まあ、うれしいわけです^^
サガミイロウミウシ Hypselodoris sagamiensis (Baba, 1949) 7mm位
幼体って感じですね。とても久しぶりに出逢いました。デザインがいいですねー^^
シラユキウミウシ Noumea nivalis Baba, 1937
磯のいちば〜ん先端の潮溜まりにいました。この子にしてはオレンジの点々が多いですね。
というわけで、少ないながらも16種のウミウシと出逢えました。やっぱ海は癒されます^^