Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

2018.6「山形旅行記」3(本宮三宝荒神社)

2018.6「山形旅行記」3(三宝荒神社)

2018.6 山形方面へ参拝の旅に出かけました。翌日は羽黒山・出羽三山神社へ。途中、大きな鳥居が目に入ったので参拝
致しました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大きな鳥居です。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

立派な拝殿です。境内にクルマが数台止まっているものの誰も居りません。ん?張り紙を見ると・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あ~、「春の湯殿山参り」で氏子さんたちが集まってお出かけになられたのでしょう^^

本宮三宝荒神社(もとみやさんぼうこうじんじゃ)

御祭神
三宝大荒神(高皇産霊大神、天之御中主大神、神皇霊大神)
天照皇大神-歴代皇室御神霊
出羽三山大神-蜂子大神
産土大神-八百万大神

出羽三山が蜂子皇子に開かれた593年の後、皇子が月山山中で御修行の折、東補陀落山に三宝荒様が御出現なされ、
大自然から人間が学ばねばならぬ生き方を教えていただいたのが始まりだそうです。そしてその場所(月山山中に
そびえ立つ岩石)を、『三宝荒神岳』といい、当神社の奥の院として羽黒派古神道を修行する山伏達を始め、多くの
修行者達が登拝しているそうです。(本宮三宝荒神社案内書より)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles