Quantcast
Channel: ~風に吹かれて~ by ポー(paw)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

南房・館山旅行1〜鋸山

$
0
0

2012.2.11〜12

南房総・館山へ家族旅行で行ってきました。長女も4月から社会人になるので、

まあ当分家族で動けることもないだろうなという事で^^ 

首都高速〜湾岸道〜東京アクアラインへ。「海ほたるPA」から西側(川崎側)の風景です。うっすらと富士山が

見えてました。たくさんのカモメが乱舞。9時前でしたが、いや〜風が冷たかったっす^^;

通行料が普通車3000円→800円(2009.8〜)になって乗りやすくなりました。といっても過去1、2度しか通った

ことがなかったですけどね。それにしても、よくこんな道路を作ったよなあ。川崎側9.6 kmアクアトンネル、

木更津側4.4 kmアクアブリッジ。とりあえず、鋸(のこぎり)山へ。

日本寺は約1300年前、聖武天皇の勅詔を受けて、行基菩薩によって開かれた関東最古の勅願所。鋸山

の南側斜面10万坪余りを境内として、豊かな自然の中を散策しながら、大仏様(薬師瑠璃光如来)、百尺

観音像、千五百羅漢石像群などをお参りすることができますよん。

スイセンのいい香りが漂っていました^^

【大仏(薬師瑠璃光如来)】 世界平和、万世太平を祈願し、天明三年(1783年)に大野甚五郎英令が27人の

門徒と岩山を3年かけて彫刻したものが原型。その後昭和41年に4カ年にわたって修復された。

登りましたよ、山頂まで。いや〜、いったい何段の階段だったんだろう??降りるときには膝が笑っちゃいました。

【地獄のぞき】 

山頂展望台にある地獄のぞきからは東京湾および房総半島、富士山等が見渡せます。

不思議な空間だ・・・空気も・・・

下から見上げる「地獄のぞき」

ってことは、ここは地獄なのかあ???

【百尺観音】

世界戦争戦士病没殉難者供養と交通犠牲者供養のために発願され、昭和35年から6年の歳月をかけて

昭和41年にかつての石切場跡に彫刻完成されました。

日本寺は今から約1300年前、聖武天皇の勅詔と、光明皇后のお言葉を受けた行基菩薩によって725年に開山。

開山当初法相宗に属し、天台宗、真言宗を経て徳川三代将軍家光公の治世の時に曹洞禅宗となり、今日に至っ

ております。

日本寺は開山当時、七堂十二院百坊を完備する国内有数の規模を誇り、良弁、空海、慈覚といった名僧が留錫

したと記録されています。良弁僧正は木彫りの大黒尊天を彫られ、弘法大師(空海)は100日間護摩を焚かれ

石像の大黒尊天を彫られました。仁王門の金剛力士像は慈覚大師の作と伝えられています。 つづく〜〜


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles