Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

ツグミ、カキドオシ、新緑(4.22の坂戸・浅場ビオトープ)

4.22の坂戸・浅場ビオトープです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どんどん新緑が広がっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは3.31の坂戸・浅場ビオトープ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは2.6の坂戸・浅場ビオトープ

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エノキもどんどん青々と・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タンポポが凄い勢いで増えています。

ベニシジミ・・・いい色合いですね。まだちゃんと撮ったことがないな。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ナガミヒナゲシ 

日本では帰化植物として自生している。1961年に東京都世田谷区で初めて確認され、以後群馬県、福岡県などにも分布が広がり、

現在では温暖な地方の都市周辺を中心に繁殖している。ひとつの芥子坊主から1000〜2000の種子(ケシ粒)をばら撒いてしまう

ために爆発的な繁殖力を示す場合がある。by wikipedia

バックのタンポポの種のボケ具合がいいでしょ^^

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タンポポに囲まれたツグミちゃん。

そろそろシベリア方面へ旅立つのかなあ。。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンシロチョウ?スジグロシロチョウ?よく分からん^^;

Image may be NSFW.
Clik here to view.

う〜む・・・何の花だろ?

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カキドオシ(垣通し)

シソ科の植物の1種。日本全土の道端などに自生する多年草。

隣接地から垣根を通して進入してくることがカキドオシの名前の由来となっている。by wikipedia

たくさん咲いていました^^

ps:この日の朝、まだレンジャクが20羽ほど見られたそうです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles