1.30の野鳥たち(川越市伊佐沼・伊佐沼)
曇ってましたが近くを通ったので寄ってみました。珍鳥ヘラサギが越冬にきているとの情報がありましたが逢えませんでした。
いや〜、ここはいろんな種の水鳥が見れますねー。餌が豊富なのかなあ。自然沼としては埼玉県内最大、関東地方でも印旛沼
に次ぐ広さとの事。渡り鳥のDNAに組み込まれてるからかな^^ 写真は曇天&超望遠で画質が悪く・・・・・・^^;
スズメ、カラス、キジバト、ヒヨドリ、コチドリ、コサギ、イソシギ、ウ、アオサギ、ハクセキレイ、タシギ、カルガモ、マガモ、コガモ、
ヒドリガモ、アオジ、ツグミ、カワセミ、トビなどが見れましたよ。
う〜ん・・・解らない。。。。マガモの♀2羽かな?
カルガモだよね?羽根を広げると綺麗なんだ^^
マガモじゃないなあ。。。解らない。。。 ヨチヨチ・・・
コガモ
ヒドリガモかな?
奥に居るのはタシギ
タシギ(田鴫、学名:Gallinago gallinago)は、チドリ目シギ科タシギ属に分類される鳥。
日本では、春と秋に渡りの途中に飛来する旅鳥、もしくは本州中部以南では越冬のため飛来する冬鳥。by wikipedia
コサギでいいと思われます。
アオサギ髭先生とカワウ(ウミウ?)生徒の学校^^
コチドリ
コチドリ(小千鳥、学名:Charadrius dubius)は、チドリ目チドリ科チドリ属に分類される鳥類の一種。
イソシギ
イソシギ(磯鷸、Actitis hypoleucos)は、動物界脊索動物門鳥綱チドリ目シギ科に分類される鳥。
日本では夏季に九州以北に周年生息する(留鳥)が、本州中部地方以北では冬季になると越冬のため南下(夏鳥)する。by wikipedia
アオジ
ツグミ
トビ カッコイイっす^^