2013.1.16 日高市北平沢の高麗川の橋の上で、なんか鳥でもいないかなあと思って、じ〜っと見ていたら、動いている物体は
なかったものの、薄暗い木の上で何か白くて丸くて・・・先日イカルを発見した時みたいで・・・望遠で覗いてみたら、なんとオオタカくん
でしたー^^(ハイタカじゃないよね??)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
う〜む・・・凛々しい^^
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なんだよ〜!狩りの邪魔すんなよ〜
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
後頭部まで白いし、大きかったからハイタカでなくてオオタカでいいように思うんだけど・・・?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
オオタカ
オオタカ(大鷹、Accipiter gentilis)は、タカ目タカ科に属する中型の種である。 日本における鷹類の代表的な種である。古今、
タカといえば、オオタカを指すことが多い。
飛翔能力が高く、中小型の鳥類(ハト・カモ等)や小型哺乳類(ネズミ・ウサギ・オコジョ等)を空中あるいは地上で捕らえる里山の猛禽類。
食物連鎖の頂点。飛ぶ速さは水平飛行時で時速80km、急降下時には時速130kmにも達する。
一度狙いをつけた獲物は執拗に追い続け、それゆえ狩りの時間は長くなることもある。一日に一度の狩りで食を満たすことができる。
by wikipedia