Quantcast
Channel: ~風に吹かれて~ by ポー(paw)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

白駒池

$
0
0

11/4 その後、苔むす森を抜けて白駒池へ

紅葉は10/上旬のようですので、すっかり終わっちゃってましたね。

たくさんのナナカマドの実が赤く色付いていました。

静かな湖畔

枯れ木のダケカンバが優しい色です。

白駒池

・白駒峰の噴火により大石川(信濃川水系)がせき止められて誕生した堰止湖。

・周囲長1.35キロメートルで、標高2,000メートル以上の高地にある湖としては日本一。

・毎年11月下旬には全面結氷してしまうので、本州で最も早く湖面でスケートができる場所であるとされる。

・水深は最大8.6メートルで、透明度は5.8メートルに及ぶ。

おお!晴れてきた! 

苔の胞子群part?^^

びっしり苔が・・・

こちらが「シラビソ」でございます。

こちらが「コメツガ」でございます。 ってよく解らないですねー。kouchaに見分け方などを教わりましたが憶えられない^^;;

ってなわけで、針葉樹のおさらい。。。

木曽五木は、

ヒノキ(マツ目ヒノキ科ヒノキ属)

アスナロ(マツ目ヒノキ科アスナロ属)

サワラ(マツ目ヒノキ科アスナロ属)

コウヤマキ(マツ目コウヤマキ科コウヤマキ属)

ネズコ(マツ目ヒノキ科クロベ属)

で、白駒周辺では、

シラビソ(マツ科マツ属)

コメツガ(マツ科ツガ属)

で、一般的なスギやマツは、

スギ(マツ目ヒノキ科スギ属)

マツ(マツ目マツ科マツ属)

で、さてこの子は・・・シラビソ?コメツガ?

いや〜、可愛いです。苔の胞子をちょっと大きくした位ですねー。

苔むす森・・・屋久島もよかったですが、ここの森も素晴らしいです。その後、駐車場で昼食。天気は、また悪化して雹が降りだしました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles