Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

武蔵府中熊野神社古墳〜大国魂神社

1/9 またまたショートトリップ^^

一昨日くらい新聞に掲載されていた武蔵府中熊野神社古墳方面へ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

国立まで行こうと思ったけど快速で止まらないってわけで国分寺下車。でここは武蔵国分寺。

国分寺、国分尼寺は、741年(天平13年)、聖武天皇が国情不安を鎮撫するため、各国に建立を命じた寺院。

東大寺、法華寺は総国分寺、総国分尼寺とされ、全国の国分寺、国分尼寺の総本山と位置づけられた。by wiki

Image may be NSFW.
Clik here to view.

府中市西府町の熊野神社 この奥に「武蔵府中熊野神社古墳」がありました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武蔵府中熊野神社古墳

国史跡武蔵府中熊野神社古墳展示館が開いてましたので、詳しくビデオなどを見てきましたよ。

・国内最大・最古の上円下方墳(上が丸く、下が四角い・・・天は丸く、大地は四角い?)

・1350年前の築造時の復元です。

・築造年代:飛鳥時代 7世紀中ごろ〜後半。

・熊野神社はもともと府中市内の別の場所にあったものが、1777年(安永6年)に現在の地に移ってきたものと

 言い伝えられており、古墳と神社は直接的な関係はないものと見られている。

・東国の有力者のお墓らしいが誰のお墓かは不明。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大国魂神社 御鎮座1900年!! 

当社の起源は、人皇第十二代景行天皇四十一年(111)5月5日大神の託宣に依って造られたもの。

一度来てみたかった神社。成人式の方もちらほら。スゴイ人でございました。参道へと続く大ケヤキ並木も、

なかなかスゴイですねー。入り口のこの右の大ケヤキは幹周6.8mだそうです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

拝殿前

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本殿裏

参道の賑やかさと対照的な静かな静かな空気が流れていましたよ。

大國魂神社のイチョウ 幹周9m 樹高30m 現在のご神木だそうです。他にも大きなムクノキもあり、

歴史を感じさせる神社でしたね。いやいや、さすがにご立派&重厚感のある神社でございました。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

枝垂れ桜かな? 咲いたら綺麗でしょうね〜 それにしてもスゴイおみくじの数です。何故おみくじを結ぶように

なったのか?いろいろ調べましたが、江戸時代、恋愛に悩んでおみくじを引く人が多かったことから、“縁を結ぶ” 

になぞらえた慣習・・・が私的には腑に落ちるかな(笑

 

2日間で15km位歩きましたよ。いい運動になりました。これで正月ボケは抜けるかな?(笑


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles