Quantcast
Channel: ~風に吹かれて~ by ポー(paw)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

ギンカクラゲ(銀貨海月)

$
0
0

7/29 ウミウシ探索に出かけました。朝4時起き〜6時半〜9時頃まで海に浸かっていました^^

この時間なら、海水客前だし、道路も空いているし、お昼には帰宅できるし。。。最高です^^

ついでに、熱のこもった身体をクールダウン。ホントにずっと海に浸かっていたいですなあ。。。。。

25種のウミウシくんに出逢えました。ウミウシくんは後でねー。

ギンカクラゲ(銀貨海月、学名:Porpita porpita)・・・クラゲって「海月」って書くんですね〜。

ヒドロ虫綱花クラゲ目の群体性クラゲの1種。

・暖海性、外洋性で黒潮海域に生息。

 黒潮に乗って南国からやってきたわけですね〜

・平らな円盤状の気泡体の中心部は白色から銀色で銀貨というより

 牛乳瓶のフタや大根の輪切りに形容される場合もある。(笑

 円盤の部分は堅いキチン質なので打ち上げられて骨格が残る。

・刺胞の毒性は弱いが人によってはアレルギー反応が出る。

・ギンカクラゲは、浮遊のための浮きを備えたヒドロ虫と考えられている。 by wiki

裏側は、こんな感じ〜 恐ろしい〜〜〜〜〜〜!!

で、こやつを食べる凄くかっこいいウミウシがいるんですよ。逢いたいんですけどね〜。いつか逢えるかなあ。

こちらも黒潮に乗ってやってきた子だと思うんだけど、名前が解んない^^;;

このような黒潮に乗ってやってきたサカナを、「季節来遊魚」と言います。以前は、「死滅回遊魚」と言って

いたんですけどね。南の島から黒潮の流れに乗ってやってきて、冬になって水温が下がると死んでしまうから

そう呼ばれていました。でも、近年の温暖化(海の中も)で、そのまま居ついちゃう子も増えてきているようですよ^^ 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles