2018.6.29~7.1 八ヶ岳6(硫黄岳~夏沢峠)
2018.6.29~7.1 八ヶ岳へ行ってきました。目的は植物観察&横岳登山。
横岳から硫黄岳山荘へ戻ってきました。硫黄岳山荘周りの植物保護地域を一回り。
クロユリ
ウルップソウ
ミヤマシオガマ ミヤマキンバイ
真っ平らな山が見えていました。荒船山なのかなあ??
ミツバオウレンの群落
さて、硫黄岳山荘にお別れして硫黄岳へ。
ケルンが続いています。前日は強風・視界不良の中、このケルンの御蔭で山荘までたどり着けましたよ。
で、またまた天候が悪くなってきました。本当に山は天候がくるくる変わりますね。
爆裂火口・・・・前日は全く見えなかったが・・・また見えないのかな?と思ったら・・・
爆裂火口 遂に拝めました!いや~なかなか凄い迫力ですわ。
八ヶ岳は約200万年前から1万年前までの長い期間に何度も噴火を繰り返して形成されたといわれています。
硫黄岳山頂の南北の両脇には、直径1㎞深さ550mの巨大な爆裂火口跡があり、火山の面影が色濃く残る迫力ある景色が
広がっています。
前日は、オーレン小屋~赤岩の頭~硫黄岳~硫黄岳山荘のルートでしたが、
帰路は硫黄岳山荘~硫黄岳~爆裂火口沿いに夏沢峠~オーレン小屋のルートで戻りました。
ヒュッテ夏沢が見えてきました。14時ごろでしたが植物観察20人位の2パーティが登っていきました。
この後、硫黄岳山荘まで行くのかな。けっこうキツそうな行程ですねー。でもコースタイムで行けば2時間位なのか・・・。
うわ~、なんすか? こんなにトゲがある葉っぱ。
「ハリブキ」だそうで・・・。緑白色の目立たない小さな花(写真奥)を多数つける。秋に果実が赤く熟すそうです。
手前の「山びこ荘」ここに泊まる事も考えましたが、オーレン小屋まで下りて泊まりました。
ここ「山びこ荘」には、ヤマネやモモンガが棲みついているそうですよ。つづく~