Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

市場神社(埼玉県毛呂山町)

2017.3 毛呂山町にある市場神社へ行きました。

地域の氏神様のような神社でしたよ。 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

階段上に削られた木株がありました。

 

この神社、ググってもあまり情報がありません。

具体的な創建時期は、不明と成るが、かつては、三島神社と称した。明治40年(1907年)には、地元の大利社、
平将門卿、愛宕社の主祭神となる火之迦具土神(かぐつち)などを合祀し、現在の社名へ改称した。
樹齢千年を超える神木杉が有名となっている。http://jinjajin.jp/modules/newdb/detail.php?id=3306 より

以前は「三島神社」だったようですね。三島神社の大半は伊予の大山祇神社(大三島神社)か伊豆の三嶋大社と関係の
ある神社のようです。毛呂山町市場地区なので市場神社となったのでしょうね。静けさの漂う神社でした。

「樹齢千年を超える神木杉が有名」となっていますが、見当たりません。上の木株だったのでしょうか・・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1474

Trending Articles